• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

イランにおける「近代性」の意味変容と「国民」の創生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370821
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関東北大学

研究代表者

黒田 卓  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (70195593)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード東洋史 / 西アジア史 / イラン近代史 / 比較交流史
研究成果の概要

本研究は、イランを現在の国民国家としてより、広域な文化圏として捉えつつ、18世紀後半より始動する「近代性」との邂逅が、19世紀に入っていかに咀嚼・解釈され、そして国内外からの支配に対抗する拠り所へと変容していったかを、イランの国境外で活躍した3人の人物に光を当てることで、解明することを主な目的とした。その結果、初期のムスリム知識人たちは西欧に起源する「近代性」が生み出す科学技術的成果は評価する一方で、文化的な矜持を保持しようとしたこと、及び時代が進むにつれ政治主体としての「国民」がとくに専制的「王朝権力」と対比するかたちで創生されていったことが明らかになった。

自由記述の分野

人文学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi