本年度の研究実績の概要は以下の通りである。夏期にブルガリアとトルコ、冬期にギリシアとトルコに出張し、史跡調査と聞き取り調査、さらに資料調査を行った。8月のトルコ東部・ヒザン地方での調査では、城塞・墓地・隊商宿・教会・聖者廟等の史跡調査に加えて、古い村落や夏営地を回って聞き取りを行った。さらに、研究協力者であるユズンジュユル大学准教授ハサン・チチェキと現地調査時の課題点や来年度の調査計画等について打ち合わせをした。9月にはブルガリア・ソフィアに所在する国立図書館でアナトリア南東部の近世以降の歴史にかかわる資料調査を行った。さらに、ブルガリアで刊行されたオスマン文書史料に関する文献を収集した。引き続き、トルコ・イスタンブルに所在する首相府オスマン文書館やイスラーム研究センター附属図書館などでも資料調査を行った。2月には「アレヴィー/ベクタシ研究会」の運営に携わるとともに、コメンテーターとして参加した。3月にはイスタンブルの首相府オスマン文書館・スレイマニエ図書館・イスラーム研究センター附属図書館やテッサロニキのマケドニア歴史文書館などで資料収集を行った。イスタンブルでは「芸術・科学協会」主催のエピグラフィー・セミナーに参加し、オスマン朝期に多数残された碑文の読解方法を学ぶととともに、碑文研究のあり方について議論した。
|