• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

書誌調査にもとづく明代出版史上の転換期研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370829
研究機関名古屋大学

研究代表者

井上 進  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (40168448)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード明版 / 出版史 / 目録学 / 書誌学 / 明代文化史
研究実績の概要

本研究の根幹をなす書誌調査については、明代前半期刊本を中心に、新たに90点余りの原本実査と資料収集を果たした。このうちの過半、約50点は台湾の故宮博物院と国家図書館所蔵の善本で、いずれも出版史ないし出版文化史の実物史料として高い価値をもち、かつそのほとんどは日本に伝本がないものであり、資料群としての質は極めて高い。なお台湾における調査においては、昨年度に引き続き故宮博物院との良好な関係が維持され、図書文献処研究員との交流、相互理解が一層進展したことも重要な成果である。またその結果として、別項に記載した故宮蔵書に関する論文を『故宮文物月刊』誌上に発表したほか、2015年度にもやはり故宮所蔵版画書の展覧に際し、これに関連する論文を『月刊』に載せるよう要請されており、目下その準備を行なっている。
国内調査により新たに収集された書誌資料は40点ほどで、数はさほど多くないが、この一年に行なった国内調査の重点は、新たな資料を収集するというより、むしろすでに蓄積されている書誌資料の整理、考証の必要に応じ、関連書誌を参照したり、あるいは調査ずみの書誌につき確認や再調査を行なうことに在ったので、数量的には多くなくとも、十分な成果があった。
ついで収集した資料の整理と目録化であるが、本年度には100点余りの整理を終え、このうち台湾所見のものについては、昨年度に引き続き、その重要なものを選んで部分的な知見目録を公表した。また台湾所見の明版書については、国内所見のものに先んじて全体の知見目録を公表することとした。
また本研究の周辺ないし傍系の課題として進めている『明史・選挙志』の訳注は、着実な進展を見せてはいるものの、予期の速度からは遅れており、一層の努力が必要となっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究のもっとも中心的な課題であり、その根幹部分をなしている明版書誌資料収集については、台湾に赴いての調査を軸にして、すこぶる順調に所期の成果を挙げつつある。また収集された書誌の整理、知見目録化についてもおおむね順調に推移し、台湾所見部分については、その書誌に関する研究成果を継続的に公表し、さらに全体についても公表の準備を整えつつある。全体の公表というのは、「台北所見明版書録」と題する冊子体目録を刊行することを言い、本研究期間終了時には刊行されるか、あるいは刊行が確定しているはずである。ただし国内所見分についての遡及的整理と目録化については、未整理の書誌がなお1800点近くあるため、当面の課題としてはこの未整理分を減らすことに務める、というに止まる。また出版史ないし出版文化史研究の論考などについては、故宮蔵書に関する知見を発表してはいるものの、なお十分でない憾みがあろう。以上のような状況を総合的に評価すれば、研究全体の達成度は(2)とするのが相当であると判断した。

今後の研究の推進方策

書誌調査についてはこれまでも十分な成果を挙げていることであり、今後も従前に変わらず推進していく。また収集された資料の整理と知見目録化についても、基本的にはこれまでの延長線上でこれに従事するが、今後は「台北所見明版書録」という冊子体目録の完成、公表を強く意識し、本研究期間終了時にはこれが具体化しているようにつとめる。またこれと同時に、国内所見の書誌についても遡及的な整理を行なうが、こちらは台湾所見のものに比べ、二義的な扱いとせざるをえないであろう。このほか、収集された書誌を利用しての明代出版史研究については、書誌の収集、整理、目録化の進展状況を勘案しつつ行なっていきたい。

次年度使用額が生じた理由

年度末に予定していた東京出張が、校務多忙のため実施できず、その分が未使用額となった。

次年度使用額の使用計画

2014年度の未使用額は3万円あまりと少額であり、2015年度に旅費、もしくは人件費のうちに繰り込んで使用する予定。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 台北所見明版書選録 二(史部)2015

    • 著者名/発表者名
      井上進
    • 雑誌名

      名古屋大学東洋史研究報告

      巻: 39 ページ: 93‐130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観海堂蔵書点滴2014

    • 著者名/発表者名
      井上進
    • 雑誌名

      故宮文物月刊

      巻: 376 ページ: 28‐35

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi