• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

エジプト王バクエンレンエフのギリシア・ローマ世界への伝播過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370838
研究種目

基盤研究(C)

研究機関駒澤大学

研究代表者

大城 道則  駒澤大学, 文学部, 教授 (00365529)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード古代エジプト / 西洋史 / 古代ギリシア / 考古学
研究概要

本研究は古代エジプト史において、第三中間期と呼ばれている時期の周辺諸地域との国際文化交流を扱っている。特にエジプトよりもギリシア・ローマ世界で名前が知られている古代エジプト第24王朝の王バクエンレンエフ(ギリシア名ボッコリス)に注目し、なぜ彼が外部世界で知られるようになったのかについての文化浸透メカニズムを明らかにすることを試みる。そこからリビア王朝とも呼ばれ、社会的混乱期であったと考えられている第三中間期、その中でも特に第24王朝の持つ意味を明らかにしたい。
初年度(平成25年度)の研究代表者による紙媒体としての研究成果は、「古代エジプト第25王朝におけるアムン神崇拝の受容とピラミッド構造の復活」(『駒澤大学文学部研究紀要』第72号、99-119頁)および『図説ピラミッド』(河出書房新社)の第10章(109-115頁)である。これらは古代エジプト第三中間期における宗教と文化に注目したものである。また招待講演として英国のレスターにあるNew Walk Museumにおいて講演を行った。上記の業績すべてにおいて、第24王朝に直接続く時期として重要である第25王朝を採り上げている。
本研究目的達成のため研究協力を依頼している英国スウォンジー大学のトロイ・サグリロ氏、バーミンガム大学のアンソニー・リーヒー氏、ロンドンのエジプト学協会のクリス・ノウントン氏と今年3月14日から18日にかけて、英国において打ち合わせを実施した。その際、彼らを順次日本に招聘し、研究成果の発表を依頼した(全員から承諾を受けた)。次年度以降、数少ないバクエンレンエフ王に関する資料情報を得るために、本研究費で購入した中判デジカメ(Pentax645D)を用いて、海外調査(ルーブル、イスキア島)を実施する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度古代エジプト王バクエンレンエフに関する国内で入手可能な資料はほぼ網羅した。さらに研究代表者が2011年以降研究員をしている英国スウォンジー大学の図書館所蔵の史料の提供を受けた。また第24王朝の後継である第25王朝の諸問題を整理した論考を『駒澤大学文学部研究紀要』に掲載した。さらに著書『図説ピラミッド』のなかにおいて、第24王朝の理解には欠かせない第25王朝の社会状況を文化的側面(アムン神信仰とピラミッド建造)から明らかにした。
次年度以降の研究協力(招聘講演)についても複数の海外研究者から了承を得ている。現在政情が不安定であるエジプトにおけるフィールドワークが思うように進まなかった点を除けば、研究はおおむね計画通り進んでいる。

今後の研究の推進方策

次年度は研究協力者のトロイ・サグリロ氏(スウォンジー大学・エジプト学)の来日と未発表原稿に基づいた講演を9月に予定している。第24王朝直前の第23王朝あるいは第22王朝に関する講演内容を依頼している。
政情が不安定であるエジプトへの調査が困難であるため、それ以外にバクエンレンエフ王の資料(スカラベ印章)が所蔵されているルーブル美術館、あるいはイスキア島の博物館へ赴き、平成25年度に本研究費で購入した中判デジカメ(ペンタックス645D)を用いて、資料のデータ入手を行う予定である。研究過程において旅費が不足する可能性があるが、その場合は、上記の資料のデータ送付を各美術館・博物館に依頼するか、次年度に先送りする予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 古代エジプト第25王朝におけるアムン神崇拝の受容とピラミッド構造の復活2014

    • 著者名/発表者名
      大城道則
    • 雑誌名

      駒澤大学文学部研究紀要

      巻: 72 ページ: 99-118

  • [学会発表] The Developmental Sequence of Pyramids

    • 著者名/発表者名
      Michinori Ohshiro
    • 学会等名
      Leicester Ancient Egyptian Society
    • 発表場所
      New Walk Museum (Leicester)
    • 招待講演
  • [図書] 図説ピラミッドの歴史2014

    • 著者名/発表者名
      大城道則
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      河出書房新社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi