研究課題/領域番号 |
25370852
|
研究機関 | 上越教育大学 |
研究代表者 |
下里 俊行 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (80262393)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ロシア思想史 / ロシア / 哲学 / 歴史 / 保守思想 / キリスト教 / 神の国 / 摂理 |
研究実績の概要 |
ロシア思想史の画期をなすチャアダーエフの「哲学書間」を自分の雑誌に掲載した編集者ナデージュヂンの思想における永遠・時間・歴史概念を分析した。彼にとって時間とは永遠の模造であり,地上の現象界での時間とは永遠のイデア界である「神の国」に向かう上昇運動を意味していたことを指摘し,彼は,ロシアと西欧との間の文化類型の優劣という問題設定の地平を超越した,全人類の普遍的イデアの形象化という共通の目的に向かって各民族がそれぞれ独自の仕方で上昇すべきであると訴えようとし,その後のロシア・インテリゲンツィヤの進路を規定することになったことを示唆した。 また,1830年代のロシアの代表的な保守思想家達の言説を分析するなかで,検閲体制のもとで正教と専制を支持する保守的な言説の背後にある微妙な思想的ニュアンスを読解した。本論で検討した三人の保守思想家の言説の根底に共通してあったのは「摂理」概念であり,それは一方で被造物の「存在」を正当化するとともに,その存在の将来での「変容」をも承認するものであると同時に「存在」の「否定や破壊」への否定的な姿勢をもたらすものとして機能していたことを指摘した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定通り,研究成果を学会誌に2本発表することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,海外の研究者からのレビューを受け,国際的な水準での研究成果の発表を目指すことにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
出張の日数が勤務校の校務との関係で予定通り確保することができなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の旅費として使用する予定である。
|