• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

近世フランスにおける外国人と都市社会――16・17世紀のリヨンを中心に――

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関神戸大学

研究代表者

小山 啓子  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (60380698)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード近世フランス都市 / 外国人 / 同郷団 / リヨン / 帰化 / 市民権
研究成果の概要

リヨンは1462年に大市開催権を取得して以降、外来者の多い国際商業都市として発展する。1597年の住民調査によれば地元生まれはわずか22%であった。本研究では第一に、外来者がどのように都市の中に居住したかを調査した。その結果、彼らは外国人街を形成することなく、都市内に混在して居住したことが判明した。第二に、外来者集団は出身都市ごとに自治組織的な同郷団を結成したことから、フィレンツェ同郷団規約を分析し、同郷者内部の規律・互助のあり方と、ホスト社会との関わり方を考察した。第三に検討したのは、外国人の帰化状と市民権の取得である。帰化状から、外国人がどのような目的・戦略から帰化を選んだかを検討した。

自由記述の分野

近世フランス史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi