• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

近代ユーラシア流通におけるロシア商人と茶貿易

研究課題

研究課題/領域番号 25370882
研究種目

基盤研究(C)

研究機関立命館大学

研究代表者

森永 貴子  立命館大学, 文学部, 准教授 (00466434)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード茶 / 商館 / 定期市 / ロシア・アメリカ会社
研究概要

平成25年度はロシアの茶貿易、商館、ロシア・アメリカ会社の毛皮交易とキャフタ貿易など、18~19世紀のロシア流通に関するテーマの報告を行った。
まず「商館研究会」の報告「ペテルブルグ建設とゴスチンヌィ・ドヴォル」では、H.25.7.14.とH.26.1.12.の2回に分け、商館としてのゴスチンヌィ・ドヴォルが港町ペテルブルグで果たした役割について報告・検討を行った。また東洋文化研究所での国際シンポジウム"What Was Shared and What Was Circulated? Towards Global History of Consumption, Secondhand Circulations and Adaptations"(H.25.11.13)では、'Tea Drinking Culture in Russia'と題し、ロシアの喫茶文化とヨーロッパの共通点・相違点を報告した。さらにモスクワの茶商人の活動とその経済・政治的ネットワークを題材に、立命館史学会大会において「ロシアの茶貿易と流通―モスクワ茶商人の視点から」(H.25.12.8)を報告した。
刊行物としては平成24年度の研究報告を活字化した「近世蝦夷地のロシア人植民者たち― 千島列島に見る日本とロシア、辺境と境界の間」『近世史サマーフォーラム2012の記録 アジアを行き交う人びとと国家―多様な歴史学の選択―』(単著)H.25.4. pp.15-25.がある。また平成25年度中に準備していた『北太平洋世界とアラスカ毛皮交易 ロシア・アメリカ会社の人びと』ユーラシアブックレット№193、東洋書林、H.26.5.25.を刊行した。
教育・交流活動として、これまでの研究を広く一般公開するため、とっとり国際塾第一回公開講座(H.25.7.20)において、「毛皮が結んだ北太平洋世界 -近世時代の日本とロシア」 と題する講演会を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

夏季休暇・冬期休暇を利用してロシアに2週間程度出張し、資料の収集・調査を行っているが、数十以上の定期刊行物のデータ収集・コピー、文書館での作業には時間が全く足りない状態である。現在のところデータ集積は断片的なものに留まっており、今後さらに集約的作業が必要である。

今後の研究の推進方策

平成26年度10月より、1年間の在外研究が決定しており、モスクワでの長期調査を行えることになった。これにより、これまで収集に時間がかかっていたデータの収集がはかどることが期待される。
また、在外研究期間中、モスクワ以外の研究機関で研究者との交流を計画しており、さらなる研究推進を図る予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 近世蝦夷地のロシア人植民者たち― 千島列島に見る日本とロシア、辺境と境界の間2013

    • 著者名/発表者名
      森永貴子
    • 雑誌名

      近世史サマーフォーラム2012の記録 アジアを行き交う人びとと国家―多様な歴史学の選択―

      巻: なし ページ: 15-25

  • [学会発表] ペテルブルグ建設とゴスチンヌィ・ドヴォル

    • 著者名/発表者名
      森永貴子
    • 学会等名
      商館研究会
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 招待講演
  • [学会発表] Tea Drinking Culture in Russia

    • 著者名/発表者名
      Takako MORINAGA
    • 学会等名
      What Was Shared and What Was Circulated? Towards Global History of Consumption, Secondhand Circulations and Adaptations
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 招待講演
  • [学会発表] ロシアの茶貿易と流通―モスクワ茶商人の視点から

    • 著者名/発表者名
      森永貴子
    • 学会等名
      立命館史学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市北区)
    • 招待講演
  • [図書] 北太平洋世界とアラスカ毛皮交易  ロシア・アメリカ会社の人びと2014

    • 著者名/発表者名
      森永貴子
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      東洋書林
  • [備考] 文学部 国際文化学域 森永貴子

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/74/0007302/profile.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi