• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

弥生・古墳移行期における農具と工具の技術の実験的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25370897
研究機関大手前大学

研究代表者

魚津 知克  大手前大学, 付置研究所, その他 (70399129)

研究分担者 長友 朋子 (中村朋子)  大阪大谷大学, 文学部, 准教授 (50399127)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード鉄製農具 / 鉄製工具 / 技術学 / 復元実験 / 社会組織
研究実績の概要

本研究は、弥生時代後期から古墳時代前期を対象時期とし、その時期における農具と工具との技術の具体像を、木器や骨角器に残された加工痕を資料化することで検討することを目的としている。
平成27年度は、代表者育児休業による研究期間延長手続きをおこない、承認された。このため、当初予定していた研究の取りまとめは、平成28年度におこなうこととした。
このような状況下であるが、代表者・分担者間で随時連絡を取りつつ、研究の取りまとめに備えた。
代表者(魚津)は、福井市天神山7号墳や石川県能美市和田山5号墳といった北陸地方における中期古墳副葬例を中心に鉄製農具・工具の資料調査も実施し、多くの知見を得た。
分担者(長友)は、弥生・古墳時代の手工業生産体制を、アジア諸地域の古代国家成立期の様相と比較し、多くの研究発表をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前記の通り、限定された研究環境下ながら、研究会発表等をおこない、研究成果をもちの研究者間で意見交換をおこなうことができた。
最終年度の研究取りまとめにむけての基礎づくりを達成したと認識しているので、この区分とした。

今後の研究の推進方策

次年度は延長による最終年度であるので、当初計画に合致した研究取りまとめをおこなうべく、準備を進めている。

次年度使用額が生じた理由

当初、最終年度としていた平成27年度において、代表者育児休業による研究期間延長手続きをおこない、承認されたため。

次年度使用額の使用計画

当初、平成27年度に予定していた研究の取りまとめを、平成28年度におこなうこととする。これに関連する印刷費等に使用する計画である。
なお、当初計画は平成27年度が最終であり、助成金請求はすでに終了している。平成28年度分として請求する助成金は存在しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] 公州大学校/慶南発展研究院/全北大学校(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      公州大学校/慶南発展研究院/全北大学校
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] ヤンゴン大学/ダゴン大学(ミャンマー)

    • 国名
      ミャンマー
    • 外国機関名
      ヤンゴン大学/ダゴン大学
  • [雑誌論文] ミャンマーにおける土器製作2016

    • 著者名/発表者名
      長友朋子、中村浩、池田榮史、飯田絢美
    • 雑誌名

      大阪大谷大学紀要

      巻: 50 ページ: 77-110

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本列島側から見た百済鉄器文化の影響2015

    • 著者名/発表者名
      魚津知克 (討論者:大韓民国忠北大学校 成正ヨン教授)
    • 雑誌名

      『百済鉄文化』国立清州博物館学術調査報告書第15冊

      巻: 15 ページ: 79-103

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 五條猫塚古墳に副葬された鉄製農工具の構成と要素2015

    • 著者名/発表者名
      魚津知克
    • 雑誌名

      五條猫塚古墳の研究 総括編

      巻: 総括編 ページ: 351-364

  • [学会発表] 政権による海産資源の調達と海上交通2015

    • 著者名/発表者名
      魚津知克
    • 学会等名
      古代学研究会2015年度拡大例会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪歴史博物館
    • 年月日
      2015-12-19 – 2015-12-19
    • 招待講演
  • [学会発表] P-XRFを活用した日本宇治市街遺跡出土土器の特性分析2015

    • 著者名/発表者名
      朴ヨンア、金奎虎、長友朋子、鐘ヶ江賢二
    • 学会等名
      韓国文化財保存科学会
    • 発表場所
      韓国伝統文化大学校(大韓民国扶余市)
    • 年月日
      2015-10-30 – 2015-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 金官伽耶と阿羅伽耶土器の特性2015

    • 著者名/発表者名
      秦多寅、金奎虎、河承哲、長友朋子、鐘ヶ江賢二
    • 学会等名
      韓国文化財保存科学会
    • 発表場所
      韓国伝統文化大学校(大韓民国扶余市)
    • 年月日
      2015-10-30 – 2015-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国東北部土器における焼成温度と材質に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      鐘ヶ江賢二・長友朋子・石川岳彦・深澤太郎・大日方一郎・棟上俊二
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-07-11 – 2015-07-12
  • [学会発表] Pottery Making in Myanmar2015

    • 著者名/発表者名
      長友朋子
    • 学会等名
      European Association of Southeast Asian Archaeologists (EurASEAA)
    • 発表場所
      パリ第10大学(フランス)
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-07
  • [学会発表] 大阪の先史時代2015

    • 著者名/発表者名
      長友朋子
    • 学会等名
      立命館大阪プロムナードセミナー
    • 発表場所
      立命館大阪梅田キャンパス(大阪市)
    • 年月日
      2015-05-18 – 2015-05-18
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi