• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

デカン高原・巨石文化期に現れる高錫青銅器製作技術の源流の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25370904
研究種目

基盤研究(C)

研究機関奈良県立橿原考古学研究所

研究代表者

清水 康二  奈良県立橿原考古学研究所, 調査課, 研究員 (90250381)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード高錫青銅 / インド / 馬具 / 銅鋺 / 佐波理 / 鍮器 / 国際情報交換 / 初期鉄器
研究概要

本年度はデカンカレッジ所蔵品を中心に調査した。これまでの資料調査に加えて、金石併用期のネヴァサ遺跡、巨石文化期のナイクンド遺跡、ライプル遺跡のものを検討した。調査にあたっては、遺物を資料化するために、重要な遺物と判断したものについて、写真撮影と実測図作成を行った。その後、現地のカウンターパートがサンプリング作業をおこなって、後日、日本において科学分析を行うことを約束した。
あわせてナグプール大学所蔵の巨石文化期の金属器資料を調査した。また、マハーラーシュトラ州考古局の資料に関しても便宜を受けた。いずれもカウンターパートの合意で順調に調査を完了することができた。両機関でおこなった作業もデカンカッレジで行った作業とほぼ同様である。
資料調査に加えてナグプール周辺の巨石墓を踏査し、巨石墓の配置や構造に関して重要な知見を得ることができた。踏査した遺跡はマフルジャリ遺跡、ライプル遺跡、ヒラプール遺跡等である。この他、巨石文化期の最新情報をインドの各機関で収集するとともに考古文献を各種購入した。
現地調査を前後して、共同研究者及びゲストスピーカーを含めて、小規模な研究会を橿原考古学研究所にて2回開催した。研究会の席上では、巨石墓と馬具の関係、巨石墓と初期って期との関係、巨石墓と土器の関係について新知見を得て、今後の研究計画に重要な示唆を得た。
インドの高錫青銅鋺との関連が指摘されている東南アジアの現代金属鋺について、その製作方法と科学分析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

デカンカレッジ所蔵の資料に関しては、予想以上に進展が進み、今後は他機関の共同研究者と協力を模索する必要があるが、既にナグプール大学、マハーラーシュトラ州考古局、ケララ大学、ハイデラバード大学と共同研究を行う可能性が高い。また、パキスタン、シンド州立博物館との共同研究も計画している。

今後の研究の推進方策

巨石文化インド自生説ではなく伝播説に立脚する場合、インドア大陸北方と南方が重要になる。また錫資源を豊富に埋蔵している地域は中央アジアと東南アジアであり、両地域との歴史的交渉が鍵となる。
今後は南インド、パキスタン、東南アジアの関連資料を中心に調査を進め、インドア大陸の巨石文化、高錫青銅の源流がどこにあるかを明確にする。

次年度の研究費の使用計画

購入を予定していた三次元計測器が、販売業者の製造スケジュール遅延の為、販売納品が2014年度になったため。また、インド側カウンターパートの事情で、インド国内調査を2回予定していたものが1回となったため。
今年度は予定していた三次元計測器を購入できる。またインド国内での調査を計2回×2名、パキスタン国内での調査を計1回×2名を予定しているため、十分に研究費を使用できる。また、上記海外調査が不調となった時に、タイ国内で調査を可能とするように現在調整中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 製作技術からみた三角縁神獣鏡2014

    • 著者名/発表者名
      清水康二
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 150 ページ: 79-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古墳時代中後期に見られる同型鏡群製作の一様相2013

    • 著者名/発表者名
      清水康二
    • 雑誌名

      アジア鋳造技術史学会誌 FUSUS

      巻: 6 ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同型鏡の新例と踏み返し鏡製作技術の一様相2013

    • 著者名/発表者名
      清水康二
    • 雑誌名

      アジア鋳造技術史学会 研究発表概要集

      巻: 7 ページ: 275-279

  • [雑誌論文] バンコクの金属鋺2013

    • 著者名/発表者名
      清水康二、長柄毅一、青柳泰介
    • 雑誌名

      アジア鋳造技術史学会 研究発表概要集

      巻: 7 ページ: 270-274

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi