研究課題/領域番号 |
25370926
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
吉田 雄介 関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (20469240)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 手工業 / 産地研究 / イラン / ヤズド州 / ペルシア絨毯 / 地理学 / 乾燥地域 / 遊牧民 |
研究概要 |
本研究の目的は、まず地理学を含む国内外の各分野の手工業研究で用いられてきた手法や資料・データの種類・入手方法を総括し、それぞれの長所と欠点を整理・分析することにより、地理学研究においていかなる情報・手法が有用であるのかを再検討することにある。次に、実際にイランの幾つかの手織物産地をサンプルとし、どのような資史料を利用することが可能なのか(逆に不可能なのか)を現地調査から解明することで調査手法の理論化をこころみたい。 2013年度は、8月から9月にかけて、イランの3地域で予備的な実地調査を実施し、次年度以降に予定している本格的な調査の足掛かりを作った。具体的には、(1)綿織物生産の盛んなイラン・ヤズド州メイボド地区、(2)チャハールマハール・バフティヤーリー州の遊牧民地域、および比較のために(3)毛織物生産が盛んであったアルダビール州ゲルミ地区を訪問した。また、テヘランにおいて手織物関連の資料を閲覧・収集した。帰国後は収集データの整理・分析をおこなった。 文献面での調査については、国内外の手工業関連の文献の調査を実施した。その上で、イランでの予備的な実地調査の成果と合わせて、遊牧民関連の既存の手工業研究について問題点を整理し、イラン研究(10号)に投稿、掲載された。 学会・研究会での報告については、関西イラン研究会(大阪大学)において、「イランの遊牧地域の織物生産について」(2013年6月15日)と題して報告をおこなった。同時に、一般市民向けの情報公開のために、白鶴美術館において「絨毯に使用される糸について」(2013年11月24日)と題して報告をおこなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
初年度の現地調査は順調に終了した。また、国内外の産地研究、手工業研究関連の文献の収集・整理についても遊牧民研究関連の資料に関しては収集・分析が済み、論文として発表した。 ただし、当初の計画書に記したホームページによる情報の公開が遅れている。この遅れは、織物および織物生産に関する映像には関係者が写っている場合が多く、プライバシー保護の方法を十分に考慮しなければならないためである(ホームページの作成自体に関しては、フィルムスキャナーを購入済みなので、手工業関連の写真のスキャンを進めつつ、ホームページを開設する予定である)。
|
今後の研究の推進方策 |
2013年度はイランの3地域を訪問したが、このうちイラン最北部のアルダビール州での手織物調査は難しいことが分かった。そこで、2014年度は、実際に前年度の予備調査で選定した2つの地域(ヤズド州およびチャハールマハール・バフティヤーリー州)を主体にして、夏と春に現地調査を実施する予定である。その際、統計や文献史料に乏しく、資料あるいは聞き取りからでは明らかにできない部分をどう明らかにしてゆくかが問題となる。そこで、引き続き国内外の手工業生産関連の文献調査を進め、有効な手法を検討する。 また、前年度に引き続き、学会や研究会で研究成果の報告を行う予定である。同時に、一般市民向けの情報公開も積極的に行うつもりである。
|
次年度の研究費の使用計画 |
2013年度に消耗品費として使用する予定の金額に、若干の残額が生じる結果となった。 次年度の物品費(具体的には「手工業関連図書」購入費用)に組み入れて使用する計画である。 なお、2014年度の予算は、物品費として手工業関連の図書購入に使用およびイラン現地調査の調査旅費に使用する計画である。
|