• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

フィールドノート・アーカイブズの基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370932
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関筑波大学

研究代表者

中野 泰  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20323222)

研究分担者 足立 泰紀  神戸医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (30269922)
研究協力者 林 圭史  公益財団法人常陽文藝センター, 「伝統文化・発掘継承事業」研究員
渡瀬 綾乃  筑波大学, 人文社会科学研究科, 大学院生
辻本 侑生  浜銀総合研究所, 研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードフィールドノート / フィールドワーク / 社会調査 / アーカイブズ / 民俗学者 / 桜田勝徳 / 実践
研究成果の概要

1.民俗学者桜田勝徳の調査研究資料の目録を作成し、このアーカイブが、柳田国男の薫陶を受け、民俗学を実践し始めた以降の資料が中心であることを明らかにした。2.桜田のフィールドノートの検討から、その記載形式に一貫性(右面に記載し、左面を補助的に利用)とともに変化(日次、立て横書き等)があること、彼のフィールドワークには2つのスタイルがあること、フィールドノートとフィールドワークの変化は、共に1940年代に認められることが分かった。3.GHQ下の社会調査において、桜田がGHQの改革案を指示する立場で働き掛けていた事実を明らかにし、このようなフィールドワークに関わる実践の民俗学的な意義を明らかにした。

自由記述の分野

民俗学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi