• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

シャリーアと国家―イスラーム法学の近代

研究課題

研究課題/領域番号 25380011
研究機関桜美林大学

研究代表者

堀井 聡江  桜美林大学, 人文学系, 准教授 (20376833)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードシャリーア / カーヌーン / イスラーム法学 / イブン・ヌジャイム / オスマン朝 / ハナフィー派 / ファトワー / 学説統一
研究実績の概要

平成26年度の研究実施計画は,①オスマン朝の制定法(カーヌーン)集の調査,②イスラーム法学における学説の標準化とそれに伴う新たな法的伝統の形成という問題の考察,③前年度分を含む成果の発表であった。①については,前年度に考察した制定法による時効制度(正確には出訴期間)の導入を除くと,法学書に言及される,制定法の影響による,またはその可能性が疑われるシャリーアの改変の例は,制定法集では十分な裏付けがとれなかった。ただし,この点については研究代表者のオスマン語能力の不足ゆえに資料の解析に時間を要することが大きな要因であるため,引き続き調査を続けたい。
②については,前年度に引き続きスレイマニエ文書館(イスタンブール)での資料収集を行い,これらを分析した結果,学説の標準化に関連して2つの問題の重要性が明らかになった。
A.10~11世紀以降,学説相伝の主流はファトワー(法学意見)集が占める傾向が顕著である。従来のイスラーム法研究では,ファトワーはイスラーム法の多様な発展を支えたと評価されているが,私見ではファトワー集で言及される学説をもって有力説を定義し,他の学説の適用を排除することにより,むしろ学説の標準化に貢献したと考えられる。
B.諸学派の学説の「接合」を意味するタルフィークは,従来の研究においては近代イスラーム立法における革新として知られるが,その起源は前近代のイスラーム法学にあり,16-17世紀には大きな議論となっている。もっとも,その力点は必ずしも近代におけると同様にシャリーア統一にあるとは言い切れないが,その点を含めて引き続き調査する。
③学術専門書ではないが,『イスラーム法の「変容」 近代との邂逅』(山川出版社,2015.大河原知樹氏との共著)では,シャリーアと制定法の関係の歴史的考察において,本研究の成果を反映させることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

来年度に持越しの調査もあるが,研究計画全体としてはほぼ目標を達成し,成果発表も実施できているため。

今後の研究の推進方策

オスマン朝期の制定法の調査を続けると共に,前近代におけるシャリーアの標準化と関連し得る上記タルフィークのイスラーム法学上の位置づけを明らかにする。タルフィークはハナフィー派の内外で是非が争われ,また関連する論点には,適用学説の範囲(各学派の裁判官は,自派の有力説のみの適用を義務づけられるか否か)が含まれるため,タルフィークの問題を通じて前近代におけるシャリーアの標準化ないし統一の問題をかなりの程度明らかにでき,またハナフィー派と他学派の比較という最終年度の目標もある程度達成できると考える。
成果発表は,イスラーム法学におけるタルフィークに関して5月に学会報告を予定しているほか,年度内にこの問題または前年度の成果に関わる論点についての論文作成を目指す。

次年度使用額が生じた理由

海外の書店から購入し,年度内に納品される予定の本の一部につき,書店の在庫切れにより注文がキャンセルになったため。

次年度使用額の使用計画

次年度に購入する予定の本の代金に充てる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] イスラーム法学史再考2014

    • 著者名/発表者名
      堀井聡江
    • 雑誌名

      近藤洋平(編)『中東の思想と社会を読み解く』東京大学中東地域研究センター

      巻: なし ページ: 75-83

  • [学会発表] 近代イスラーム立法の起源―タルフィークを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      堀井聡江
    • 学会等名
      日本中東学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-05-17 – 2015-05-17
  • [図書] イスラーム法の「変容」 近代との邂逅2014

    • 著者名/発表者名
      大河原知樹・堀井聡江
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      山川出版社

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi