研究課題/領域番号 |
25380040
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
赤坂 幸一 九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (90362011)
|
研究分担者 |
上田 健介 近畿大学, 法務研究科, 教授 (60341046)
木下 和朗 北海学園大学, 法務研究科, 教授 (80284727)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 議会 / 議会法 / 議会建築 / 政府統制 |
研究実績の概要 |
研究実施二年目は、議会制度の動態を比較法的な視座から行うことを主たる研究内容とし、次に掲げる事業の遂行を行った。 1)イギリス両院制の実地検証、およびイギリスの先端的な憲法理論家よりの知見摂取 2)ドイツ連邦共和国の両院制および政党制度の実地検証 3)同じくドイツ連邦共和国の主要な憲法理論家による講演会および意見交換の実施 最後者については、とくに、バイロイト大学レプシウス教授、およびベルリン・フンボルト大学法学部長クリスチャン・ヴァルトホフ氏による講演および意見交換を実施し、その成果は、本年度の研究代表者所属部局の紀要に公表される予定である。また、第二者についても、いわゆる会派(政党の議会内組織)事務局の視察や内部文書の収集、意見交換を行うことによって、ドイツ議会制度や秘密保護制度の動態的な考察を行うための基盤を確立することを試みた。とくにイギリスとドイツの秘密保護法制は、議会による情報収集及び実効的な制約を可能ならしめるための具体的・効果的な制度としてわが国でも導入を検討すべきことが示唆されたほか、たとえば銀行監督や軍事諜報領域において議会が具体的なコントロール権限を行使するためには、一定の秘匿性を前提とした場所・人員を議会内に組織し、提供された情報の共有を一定の人的範囲に限定する手法などを採用することが、具体的な検討課題として浮上してきた。研究最終年度は、この点も含めた総括的研究を行うが、そのための研究基盤を確立することができたと評価しうる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上記のとおり、最終年度の研究総括に向けた基本的視座の確立及び情報収集を行い得たこと、および、具体的な研究成果の取りまとめが進展していることから、「おおむね順調に進展している」ものと評価しうるので。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度においては、上記の基本的視座を踏まえ、かつ拡充するための研究会を複数回開催し、効果的な知見を提供しうる最先端の研究者を研究会に招聘しつつ、同研究会の成果を一つの論文集として交換することを念頭に作業を進めている。具体的には、9月及び10月に東京・京都で研究報告会および議会法研究会を開催するほか、その成果を年末をめどに集大成し、論文集として刊行する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究分担者において校務との日程上の都合により、予定していた期間の比較法調査を半分程度に切り上げ、次年度の実施に回さざるをを得ず、そのための繰越額が生じたもの。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に予定していた英独仏の比較法調査の残りを実施し、これにより研究成果の総括(論文集の公刊)に必要な最終の文献収集及び外国の大学に所属する研究者との寄稿者との研究打ち合わせを行う。その他の予定は当初計画通りである。
|