• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

福島原発事故後の新たな原発安全規制の課題と脱原発をめぐる法律問題

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

首藤 重幸  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (00135097)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード原子力発電所 / 科学の不確実性 / 残余リスク / ドイツ原発訴訟 / 原発避難計画 / 脱原発
研究成果の概要

先端科学技術にかかわる法的研究については、科学論における「科学の不確実性」についての現在の理論水準を確認することが不可欠である。この研究成果を得たことで、科学裁判の法廷技術にかかわる問題についても新たな視点を得ることができた。
ドイツが脱原発政策決定の理論的基礎とした「残余リスク(人類が理性的にも受忍しなければならないリスク)の再検討」の内容を検討した。ドイツ原発訴訟における司法審査方法についても改めて検討をおこない、日本にとっての大きな示唆を得た。さらに、原発事故の際の住民避難計画については現地調査をおこなった。アジアにおける原発行政法研究者のネットワーク作りで、韓国・台湾を訪問した。

自由記述の分野

行政法

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi