• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

国際漁業規制における予防アプローチの展開:日本の国内実施の実証的・理論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関上智大学

研究代表者

堀口 健夫  上智大学, 法学部, 教授 (10374175)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード予防アプローチ / 国際漁業法 / 国際環境法
研究成果の概要

本研究では、国際漁業分野における新たな規制概念として近年採用されつつある「予防アプローチ(precautionary approach)」の展開について、関連の漁業条約体制における動向や学説・判例等の検討を行った。それにより、科学的不確実性を考慮した効果的な意思決定プロセスの確保が関連国に要求されるようになっていることを明らかにし、かかる規範的発展は国際法上の海洋生物資源保存義務の解釈においても考慮されるべきであることを示した。また、そうして発展しつつある国際法規範に対する我が国の実施状況にも調査を加え、その現状と課題に検討を加えた。

自由記述の分野

国際法

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi