• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

消費者取引における「適合性原則」の役割に関する比較法的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380134
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関徳島大学

研究代表者

王 冷然  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (70546639)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード適合性原則 / 消費者保護 / 合理的根拠適合性原則
研究成果の概要

研究期間では、アメリカの「合理的根拠適合性」と現在における適合性原則の内容に関する検討成果を公表するとともに、日本における高齢者の投資取引における裁判例の分析を通じて、そこでの「適合性原則」が果たしている機能を分析する論稿をまとめた。また、専門家責任と適合性原則の関連について明らかにするべく、弁護士の責任、医療における患者の期待権の問題について、学説と判例を参考に、顧客の属性・特質に配慮すべき専門家の給付の在り方を検討した。
研究成果の一部は、日本消費者法学会における報告、および中日民商法研究会での報告を行い、特に、消費者取引において適合性原則が一般的に導入される可能性の有無を検討した。

自由記述の分野

民法、消費者法

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi