• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

現代韓国における戸主制の廃止と「性差」の法的構造の変容に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380136
研究種目

基盤研究(C)

研究機関福岡女子大学

研究代表者

岡 克彦  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (90281774)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード韓国 / 家族制度 / 戸主制 / 儒教的家族観 / ジェンダー
研究概要

本研究の初年度として、韓国家族法の立法資料および判例の調査・収集を目的で現地フィールドワークを実施した。2005年に戸主制の全廃を主な内容とした民法改正が行われたことに伴って、改正経緯に関する法案、国会の会議録を網羅的に調査し、関係資料を収集することに努めた。具体的にソウル市の国会、国会図書館などに永続的に訪問し、関係資料の状況を把握した。また、戸主制に対する法的な問題に憲法裁判所での数件の違憲決定がある。実際に憲法裁判所および同裁判所図書館に訪問し、この事件の決定書の副本はもちろん、それ以外の関係資料の調査・収集を実施した。
この資料調査にもとづいて、戸主制を取り巻く韓国の家族制度の問題状況および社会背景にまで及んだ論点の発見を試みた。特に、2005年の民法改正の内容、国会での審議内容および社会などの反応を解明するための立法資料を入手できた。さらに、戸主制廃止をめぐる市民団体(女性団体、保守系の儒林団体など)の見解および現地法学界の動きをさぐるための論文、意見書を収集した。単に法改正のレベルだけでなく、同改正に至った社会動向にまで分け入って明らかにできる可能性のある現地調査ができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

25年度の研究計画にもとづいて、現地フィールドワークを実施し、ほぼ満足のいく資料を調査・収集することができたのである。

今後の研究の推進方策

本年度は、この計画通り進めていけばよい。

次年度の研究費の使用計画

本年度に購入予定の電子機器を購入しなかったためである。
パソコンなどの電子機器を購入する予定であり、現地・韓国へのフィールドワーク、各種研究会および学会への参加の目的から主に旅費として支出する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 韓国における性転換と性差基準の法的模索-性的マイノリティでの人権保障の一局面2014

    • 著者名/発表者名
      岡 克彦
    • 雑誌名

      国際社会研究

      巻: 3号 ページ: 57-80頁

    • 査読あり
  • [学会発表] 性同一性障害による韓国の性別秩序の法的変容に関する一考察-『積極司法』による人権救済のあり方をめぐって

    • 著者名/発表者名
      岡克彦
    • 学会等名
      ジェンダー法学会第11回学術大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学
  • [図書] 新解説世界憲法集 第3版2014

    • 著者名/発表者名
      初宿正典=辻村みよ子=岡克彦ほか
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      三省堂

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi