研究課題/領域番号 |
25380142
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
神山 智美 富山大学, 経済学部, 准教授 (00611617)
|
研究分担者 |
高橋 満彦 富山大学, 人間発達科学部, 准教授 (10401796)
井上 真 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (10232555) [辞退]
高野 雅夫 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90262849)
蔵治 光一郎 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (90282566)
三俣 学 兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (10382251)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 所有権 / 自然資源管理 / 協治原則 / コモンズ / 中山間地域保全 / 空き家(空家) / 野生動物保護管理 / 森林管理 |
研究実績の概要 |
最終年度に当たる27年度は、(1)国内外の関連文献の渉猟および現地調査等による信頼性の高い一次資料の収集とそれらの資料等の分析をより進め、(2)隣接分野の専門家からの適切な助言の取入れと自然資源の「協働性」に基づく管理を行うための地域戦略という視点での法制度設計を試み、(3)研究成果の公表による地域社会への発信を行った。特にコモンズ研究会および自治体学会報告において、隣接分野の方々からいただけたご指摘をより検証して、法制度に盛り込んでいくことに重点を置いた。 当初の計画では、最終年度には特に(3)として、豊田市における社会実験を想定していた。折りしも、想定していた豊田市の森の健康診断が10年を迎え終結となった。また、研究の過程で「コモンズ論(特に協治原則)」への認識が進展し、なかでも「公益性」に注目することが必要であるとの結論に至った。あわせて、アンダーユース状況における「公役務性」の設計のあり方がキーであり、近年公益性が増している分野における保全のための法制度設計の検討が必要であるという考えに至った。その結果、土地利用の活性化および財産権規制の観点から、中山間地域の土地利用の一つのケースとして、空き家(空家)の管理および利用等についての住民提案型の試みを実施した 具体的には、森林管理の領域として、4月に関西コモンズ研究会in富山を実施した。その折の議論を踏まえて論稿を執筆中であり、28年度に書籍に論文を所収刊行予定である(共著)。野生動物保護管理領域では、所有権および公益務性についても含めた論稿を研究代表者および研究分担者が執筆した。空き家(空家)の管理および利用の領域では、研究代表者が豊田市のおいでん・さんそんセンタープラットフォーム会議 移住・定住促進部会(愛知県豊田市企画政策部企画課)に関わった経験を自治体学会の全国研究大会(8月)で報告し、その後報告書にまとめた。
|