• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

民主政治下での長期政権のメカニズムと政策形成―楠田資料を用いた佐藤政権の歴史分析

研究課題

研究課題/領域番号 25380167
研究機関駒澤大学

研究代表者

村井 良太  駒澤大学, 法学部, 教授 (70365534)

研究分担者 和田 純  神田外語大学, 外国語学部, 教授 (60327187)
井上 正也  成蹊大学, 法学部, 准教授 (70550945)
中島 琢磨  龍谷大学, 法学部, 准教授 (20380660)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード長期政権 / 佐藤栄作 / 官邸機能 / ブレーン政治 / 楠田實
研究実績の概要

本研究は、民主政治下での長期政権のメカニズムと政策形成を、連続在任期間として最長記録を誇る佐藤栄作政権の歴史分析によって明らかにすることを目的としている。本年度の主たる研究成果は、以下の通りである。
1、分析において中心的な資料となる佐藤政権の首席秘書官楠田實が残した未公開資料(以下、楠田資料)について整理を進め、仮目録作成をはじめ利用と公開に向けた作業を行った。
2、研究分担者・協力者がそれぞれの専門性と分担に沿って外交と内政の両面から楠田資料を読み進め、研究会で報告した。
3、楠田自身を知り、楠田資料への理解を深めるため有馬龍夫氏に聞き取りを行った。
4、4回の研究会を行い、相互の進捗状況を確認するとともに佐藤政権に対する外交と内政を通じたイメージの構築と共有を行い、学会報告、資料公開への準備に努めた。
5、各研究分担者において研究成果の公表を進めた。中でも研究計画に記したように、本研究メンバーが日本政治学会2015年度研究大会分科会E-4「民主政治下での長期政権のメカニズムと政策形成―佐藤栄作政権の内政と外交を通して」で報告し、民主政治下での長期政権のメカニズムと政策形成について議論した。また、宮川徹志を中心にNHKスペシャル「総理秘書官が見た沖縄返還」が制作・放映され、広く社会に成果を発信した。以上の成果に立って、資料の公刊と論文集による研究成果の公開を計画している。

備考

本研究の成果の一環として、NHKスペシャル「総理秘書官が見た沖縄返還~発掘資料が語る内幕~」(2015年5月9日、総合午後9時、50分)、BS1スペシャル「完全版 総理秘書官が見た沖縄返還~発掘資料が語る内幕~」(2015年6月21日、BS1午後7時、110分)が制作・放映され、出演・協力した(いずれも宮川徹志チーフ・ディレクター制作、和田純出演)。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 栗山尚一と「二つの戦後」2015

    • 著者名/発表者名
      中島琢磨
    • 雑誌名

      外交

      巻: 31巻 ページ: 110-113

  • [雑誌論文] “Nichibei domei no seidoka: Hatten to shinka no rekishi katei (Institutionalization of the Japan-US Alliance: A History of Its Development and Evolution) (Book Review)”2015

    • 著者名/発表者名
      Takuma NAKASHIMA
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: Vol.18, Issue2 ページ: 244-246

  • [学会発表] 佐藤政権初期の中国政策再考:1964-65年2015

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      中国当代史研究国際ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 首相官邸とSオペレーションの融合とその歴史的意義1964-19672015

    • 著者名/発表者名
      村井哲也
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-10-11
  • [学会発表] 佐藤栄作政権と大学紛争――政策決定プロセスと首相のリーダーシップに注目して2015

    • 著者名/発表者名
      村井良太
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-10-11
  • [学会発表] Sオペレーションと佐藤外交――沖縄問題と中国問題を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      中島琢磨・井上正也
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-10-11
  • [学会発表] 民間外交の裏側で行われた政府間(官邸)外交?2015

    • 著者名/発表者名
      宮川徹志
    • 学会等名
      科研「民主政治下での長期政権のメカニズムと政策形成」研究会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-06
  • [学会発表] 佐藤栄作と大学紛争―政策決定プロセスと首相のリーダーシップに注目して2015

    • 著者名/発表者名
      村井良太
    • 学会等名
      科研「民主政治下での長期政権のメカニズムと政策形成」研究会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-05
  • [学会発表] Sオペレーションと中国問題2015

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      科研「民主政治下での長期政権のメカニズムと政策形成」研究会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-05
  • [学会発表] Sオペレーションと佐藤外交――沖縄返還問題を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      中島琢磨
    • 学会等名
      科研「民主政治下での長期政権のメカニズムと政策形成」研究会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-05
  • [学会発表] 日中関係と自民党政治2015

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      学術シンポジウム「東アジアの記憶と未来」
    • 発表場所
      同志社大学コリア研究センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 沖縄返還と米中接近問題――冷戦史における日米安保体制の位相変化2015

    • 著者名/発表者名
      中島琢磨
    • 学会等名
      科研「冷戦下の日米安保と『核』そしてアジアについての総合的研究」研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-11
  • [学会発表] 日中関係はなぜ悪化したのか─日本政治からの考察2015

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      東京財団政治外交検証公開研究会
    • 発表場所
      東京財団(東京都港区)
    • 年月日
      2015-06-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 日米安保体制はどのように形成されたか――三つの重大局面とその争点2015

    • 著者名/発表者名
      中島琢磨
    • 学会等名
      東京財団政治外交検証公開研究会
    • 発表場所
      東京財団(東京都港区)
    • 年月日
      2015-04-21
    • 招待講演
  • [図書] 第二の「戦後」の形成過程―1970年代日本の政治的・外交的再編2015

    • 著者名/発表者名
      福永文夫編(福永文夫、村井良太、若月秀和、楠綾子、服部龍二、竹中佳彦、中島琢磨、吉次公介、永野隆行、大矢根聡)
    • 総ページ数
      268(35-57, 161-186)
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 戦後日本のアジア外交2015

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵編(加藤聖文、楠綾子、井上正也、若月秀和、佐藤晋、大庭三枝、池宮城陽子)
    • 総ページ数
      292(111-144)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 尖閣問題の起源―沖縄返還とアメリカの中立政策2015

    • 著者名/発表者名
      ロバート・D・エルドリッヂ/吉田真吾・中島琢磨訳
    • 総ページ数
      ⅹ+338+25頁
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 「戦後保守」は終わったのか―自民党政治の危機2015

    • 著者名/発表者名
      日本再建イニシアティブ(船橋洋一、中野晃一、村井哲也、中北浩爾、内山融、ジェニファー・リンド、逢坂巌、宮城大蔵、杉之原真子)
    • 総ページ数
      335(41-74)
    • 出版者
      角川書店

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi