• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

近代日本における機密費の運用実態に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380170
研究機関帝京大学

研究代表者

小山 俊樹  帝京大学, 文学部, 准教授 (90454503)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード近代日本 / 機密費 / 内閣 / 外交 / 情報 / 政治改革 / 陸軍 / 警察
研究実績の概要

最終年度にあたる本年度は、各省庁の機密費使途に関する特色を考察するとともに、補足的調査として機密費制度の設立期にあたる明治前半期の史料を集中的に収集した。三年間の研究によって、本研究課題の目的である、「近代日本における機密費運用の歴史的経緯と実態」についての実証的な検証、および監査体制の具体的な提言の見通しについては、ほぼ達成された。すなわち、(1)制度創設期における警察機密費と議会制導入との関係、(2)内閣制度設立後の藩閥政治家による機密費統制の試み、(3)政党政治の進展と機密費制度の変質、(4)疑獄の多発と機密費統制の制度化、(5)各省庁における機密費使途の特色、(6)敗戦後における機密費の廃止と復活、などの点を中心に検討を進めた。これまで断片的な言及のみに留まっていた近代日本の機密費とその制度について、全体的な概略を描けたこと、および制度の具体的課題を明らかにできたことの意義は大きい。また昨年度に引き続き『近代機密費史料集成Ⅰ―外交機密費編』をゆまに書房より刊行し、当該年度中に全巻(全6巻+別巻)の完結をみた。機密費に関係する原資料を影印で出版した書籍は本邦初のことであり、本研究課題が重視する、機密費の具体的な残存史料による考察を今後とも可能とする意味で重要な試みであった。本史料集は続編の刊行準備も進行中である。なお本研究の全体を通した成果についても、史料集とは別途の書籍として刊行を準備している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 図書 (2件)

  • [図書] 近代機密費史料集成Ⅰ―外交機密費編 第6巻2015

    • 著者名/発表者名
      小山俊樹
    • 総ページ数
      449
    • 出版者
      ゆまに書房
  • [図書] 近代機密費史料集成Ⅰ―外交機密費編 別巻2015

    • 著者名/発表者名
      小山俊樹
    • 総ページ数
      467
    • 出版者
      ゆまに書房

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi