• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

現代国際関係における「共通の利益」の形成過程に関する政治学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東京大学

研究代表者

古城 佳子  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (30205398)

研究分担者 石田 淳  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90285081)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード共通の利益 / 国際社会 / グローバル・ガバナンス / 国際金融秩序 / 移行期正義 / 国際制度論 / リアリズム
研究成果の概要

本研究は、冷戦後の国際関係において「共通の利益(common interest)」の認識はどのように形成されるのか、「共通の利益」の認識に影響を与える要素は何かを明らかにすることを目的としている。
本研究は、これまでの国際政治学において「共通の利益」をどのように位置づけられてきたのかを明らかにするとともに、現代国際関係における国際経済と安全保障の問題領域における事例を検討することにより、「共通の利益」を所与の前提としてきた先行研究の多くに対し、主体の多様化、不確実性の増大、国際社会と国内社会の関連性の増大が「共通の利益」の認識の相違をもたらすことを明らかにした。

自由記述の分野

国際関係論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi