研究課題/領域番号 |
25380191
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
クォン ヨンソク 一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授 (80361848)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 国際文化交流 / トランスナショナル / 国際関係 / 歴史学 |
研究実績の概要 |
1.関連研究の分析と史資料館・図書館における資料収集:韓国国立外交院において、日韓関係における文化問題の位置づけについて調査した。冷戦期は日本が文化開放など積極的に文化交流を提案し、韓国の歴史問題という外交カードに対して文化カードで対応していたことがわかった。また韓日協力委員会についての史料も収集した。 2.日韓沿岸部の地方自治体の交流の歴史と実態に関する調査:鳥取県は江原道との友好関係を持続させており、日韓友好交流公園と日韓友好資料館の造成、県立図書館での韓国関連図書の充実など、韓国との交流と地域主義を重視していた。その結果韓国人観光客も多かったが、島根県は竹島(独島)問題により韓国との交流に影響が出ており、それに対し不満を抱く県民の意見も聞かれた。福岡では韓国人観光客の実態と意識についても調査し、多くの韓国人は政治・歴史問題と切り離して日本観光や日本文化の摂取に積極的であることがわかった。国/中央だけでなく自治体/地方の観点の重要性を再確認した。 3.韓国における“クールジャパン”の浸透についての調査:群山市は植民地期の日本文化の名残を歴史遺産として保存し、観光地として再開発し好評を得ている。しかし日本人観光客の姿はなく、相互認識の改善のためにも広報が今後の課題といえる。また韓国の若者は日本の「青春文化」「優しさ」「スローライフ」に共鳴し、競争社会と格差社会の中で日本(文化)にオルタナティブを求めていることがわかった。これは単なる文化の交流・接触の意義を超えるトランスナショナルな日韓関係の一側面として注目される。 4.日韓市民連帯についての調査:金大中大統領図書館等での資料調査に加え、日韓市民社会の連帯に携わるジャーナリストや政治家、ヘイトスピーチに対抗する市民団体へのインタビューを行い、東西大学日本研究センター、高麗大学日本研究センターの専門家とも意見交換を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
国交正常化後最悪と言われる日韓関係の冷却化は、2014年度においても改善されることはなくさらに悪化の一途をたどった。その結果、本研究課題の研究遂行において多くの難点に直面せざるをえなかった。 また、研究対象が時期的にも空間的にも広範囲に渡ること、一次史料の公開の制約があり、資料収集と現地調査に多くの時間を割愛せざるを得ず、それらの史資料とインタビュー内容を駆使してセミナーでの報告は行ったものの、論文という形で成果を公表するまでには至ることができなかった。成果公表については2015年度の課題としたい。
|
今後の研究の推進方策 |
1.引き続き韓国外交院、日本外交史料館等を中心に史資料を収集し史的分析を行う。また、韓日/日韓協力委員会、韓日/日韓親善協会、日韓文化交流基金など日韓の交流団体についての調査を行い、その歴史的意義について考察する。 2.引き続き日韓海峡沿岸部の地方自治体の交流の歴史と現状を調査し、次年度は日韓交流の象徴でもあり境界の島でもある対馬を訪れ現地調査を行う。 3.日韓クルーズ「第8回PEACE&GREEN BOAT 2015」(2015年8月)など日韓市民の交流のイベントに直接参加し、日韓市民社会の連帯の現状について調査を行う。また、日韓市民連帯に携わった当事者に対しインタビューを行う。 4.日本文化の受容・浸透と韓国人の対日認識の変遷、韓流と嫌韓流など文化をめぐる日本人の対韓認識の変化など、文化と歴史認識・政治関係、日韓の相互認識についての考察を深めていきたい。 5.研究の最終年度であるために、これまでの研究成果を総括しその成果の公表を行う。また、日韓関係は文化面も含めて近年ますます中国ファクターが重要な要素となっていることが研究を進めて行く上で明らかになった。「日韓」というバイラテラルな関係から「日中韓」というトライラテラルな関係へと将来の研究テーマへの発展可能性を念頭に、「中国」という補助線を用いて日韓の文化関係を考察してみたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
韓国ソウルでの在外研修が延長できたために、ソウルでの研究調査については当該予算を使用せずに自費で行うことができた。韓国で必要な消耗品や文献複写費・印刷費についても手続きの関係上、自費で賄った。また、インタビューや専門家との意見交換においては、謝礼を支払わずに応じていただいた。当初、沖縄への出張を予定していたが、スケジュールの関係上、また福岡・北九州地域の調査を優先させるために、実行に移すことができなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
引き続き長崎県対馬をはじめ、日韓両国において出張調査を行う。2015年8月には「ピースボート日韓クルーズ 第8回PEACE&GREEN BOAT 2015」に参加して調査を行う。
|