• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

国際通貨基金と世界銀行の金融政策への影響の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関国際基督教大学

研究代表者

大森 佐和  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (20419253)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード国際通貨基金 / 国際金融ガバナンス / 政府開発援助 / 世界金融危機 / 金融改革 / 世界銀行
研究成果の概要

本研究は、金融改革に対する国際通貨基金(IMF)と世界銀行の影響と、これら国際金融機関に対する米国及び日本の影響力を検討することを目的とするものであった。金融改革データベースのコード化が終了した。また本研究の一環として、IMF融資プログラムに関する米国と日本の影響力が、世界金融危機(GFC)の前と後でどう変化したかを分析した。GFC前には、従来の研究通り米国はIMF融資プログラムの承認に有意な影響を与えていた。しかしGFC後には、こうした米国の影響は顕著に減少した。また、日本が米国とは別にIMF融資プログラムの承認に与える影響は、アジア地域においてGFC前のみ認められた。

自由記述の分野

国際関係学・国際政治経済

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi