研究課題/領域番号 |
25380221
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
桃田 朗 筑波大学, システム情報系, 准教授 (30309512)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | マクロ経済学 / 人口経済学 / 経済成長理論 / 少子高齢化 / 人口減少社会 |
研究実績の概要 |
このプロジェクトの目的は、少子化が持続し、人口減少が続く中で、わが国の経済構造がいかなる方向に変化するかについて、ビジョンを提供できるような経済理論モデルを探ることにある。平成26年度においては「非婚化」を原因とした少子化が経済成長経路や経済厚生に与える影響について重点的に考察をおこなった。このテーマに対しては平成24年度から取り組み始め、足掛け3年にわたって考察を行っている。これまでの簡単な軌跡は以下の通りである。 (1)平成25年度までには、「非婚化」を原因とした少子化によって、経済成長が鈍化しうることを示した。 (2) 平成26年度には、理論モデルを「非婚化」を原因とした少子化が経済成長に与える影響と「結婚したカップルが産む子供数の減少」を原因とした少子化が経済成長に与える効果の両方を検討できるような、より豊かなものに拡張した。少子化の原因が何であるかによって、少子化が経済成長や経済厚生にとってプラスとなるか否かは反対になることを理論的に示した。
改訂作業は国際的な査読付雑誌への投稿と編集長からの改訂要求を繰り返す過程の中で行っている。非婚化を原因とした少子化が経済成長に与える影響に着目し、マイナスとなる点を理論的に示せている点が大きな貢献であると評価されており、論文の採択まで、あと一息の段階まで来ている。平成26年度時点で得られた研究成果をまとめ、京都大学経済研究所が発行するディスカッションペーパーとして公表した。また、熊本学園大学で開催された「人口変化のマクロ経済分析」のコンファレンスで、研究発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究実績の概要に記した分析は、平成26年度内に完成させることを目指していたが、投稿先の雑誌の編集長や査読者からの要求水準が相当に高かったこともあり、結局、平成26年度にはほとんどの時間を改訂作業に費やすことになった。そのため、執筆論文数といった量的な観点からは、研究計画当初の目標と比べるとやや遅れがみられるといえる。しかし、改訂作業を通して、現在手掛けている論文の質を大きく向上させたので、質的な観点からは、着実に成果を出しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度には以下のことを行う予定である。 (1) まず「研究実績の概要」で掲げた研究の改訂作業を完成させ、論文の再投稿を最優先事項とする。 (2) 新たなテーマとして、人口成長と経済厚生の関係について、1976年にサミュエルソンが述べた「Serendipity定理」に関する理論的再検討を行う。
研究成果は学術論文の形でまとめ、それを国際的査読雑誌に投稿するとともに、国内外の研究会や学会で発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度中に新たに開始しようと考えていたテーマへの着手が遅れたため、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
論文の執筆にかかわる研究資料などの購入や研究打ち合わせのための費用に充てる予定である
|