• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

重み付き投票メカニズムにおける交渉過程の実験経済学的分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関筑波大学

研究代表者

渡邊 直樹  筑波大学, システム情報系, 准教授 (20378954)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード重み付き投票 / 被験者実験 / 投票力指数の再構築
研究成果の概要

たとえば,欧州議会において,加盟各国にはその人口に比例して議決の際の票数が割り当てられている.このような社会的意思決定制度を重み付き投票という.日本でも「一票の格差」なる議論がなされているが,まさしく人口に比例した議席数の配分では,議決に対してまったく影響力を持たない国が出現しうる.重み付き投票における議決に対する影響力は必ずしも割り当てられた票数に比例するわけではなく,起こりうる投票結果に対する事前予測が可能であるならば,より良い票配分を決めることができるはずである.本研究では,その事前評価が可能であるかを被験者実験によって考察し,投票結果の規則性を観察した.今後の課題はその一般化である.

自由記述の分野

経済理論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi