• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

事後的コミュニケーションが協調に与える影響---ゲーム理論的分析と実験

研究課題

研究課題/領域番号 25380237
研究機関中央大学

研究代表者

瀧澤 弘和  中央大学, 経済学部, 教授 (80297720)

研究分担者 川越 敏司  公立はこだて未来大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80272277)
山森 哲雄  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (50552006)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード実験ゲーム理論 / コミュニケーション / 事前コミュニケーション / 事後コミュニケーション
研究実績の概要

本研究は,コミュニケーションがゲームのプレーにどのように影響するのかを実験的に研究することを目的として行われた.1年目には,チキン・ゲームを用いて予備実験を行い,2年目にはインストラクションを改訂し,囚人のジレンマ,男女の争い,協調ゲーム,最後通牒ゲームについても実験を行った.これらの2×2のゲームについて,コミュニケーションのない状況,事前コミュニケーションがある状況,事後コミュニケーションがある状況で実験を実施した.
3年目となる昨年度は,それまでの実験結果を9月に大阪大学で開催された研究会「行動経済学・行動ファイナンスのフロンティア」において報告し,本年1月にも,すべてのゲームで同じインストラクションを用いたデータを得るための追加実験を行い,データ数の拡充に努めた.また執筆中の論文は,2016年7月にエルサレムで開催されるEconomic Science Associationに投稿しており,そこで学会発表する予定である.
本研究では,事前と事後のコミュニケーションを比較可能にするために,メッセージは一方向で,特定の戦略を選択して欲しいという「希望」を述べるものになっている.このため,事前メッセージのコーディネーション力のみに注目したり,事後的な評価の役割のみに注目したりしてきた既存研究とは異なる結果が得られることになった.具体的には,(1) メッセージがなくても,コーディネーションに対する強い傾向性をプレーヤーたちが持っていること,(2)プレーヤーたちはゲームの戦略的構造をよく理解しており,送り手は自己利益を最大にするようなメッセージを送り,そのようなメッセージを送るということを受け手がほぼ完全に予想していること,(3) 事前であれ,事後であれ,メッセージの存在によって,メッセージの送り手が利己的に振る舞うことをメッセージの受け手は警戒している,との知見が得られた.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 経済学的人間像の変遷とその社会的意義2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 雑誌名

      感情心理学研究

      巻: 22 ページ: 136-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会科学の制度論的転回 第1回:制度的人間観に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 雑誌名

      Webnttpub

      巻: 1 ページ: -

  • [雑誌論文] 社会科学の制度論的転回 第2回:主体の合理性とはなにか-新古典端経済学の「人間観」2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 雑誌名

      Webnttpub

      巻: 2 ページ: -

  • [雑誌論文] 社会科学の制度論的転回 第3回:ゲーム理論と方法論的個人主義2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 雑誌名

      Webnttpub

      巻: 3 ページ: -

  • [雑誌論文] 社会科学の制度論的転回 第4回:実験経済学の発展が意味するもの2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 雑誌名

      Webnttpub

      巻: 4 ページ: -

  • [雑誌論文] 実験経済学 人間の認知・思考過程を明らかにする2015

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 雑誌名

      経済セミナー増刊『総力ガイド! これからの経済学 マルクス,ピケティ,その先へ』

      巻: 2015年9月20日号 ページ: 94-94

  • [学会発表] Masahiko Aoki's Conception of Institution2016

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Hongo Campus
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-27
  • [学会発表] 研究室配属の諸問題2015

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      行動経済学会第9回大会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [学会発表] Quantal Response Equilibria in a Generalized Volunteer's Dilemma and Step-level Public Goods Games with Binary Decision2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiji Kawagoe
    • 学会等名
      ニース・ソフィア・アンティポリス大学研究会
    • 発表場所
      ニース・ソフィア・アンティポリス大学
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-20
  • [学会発表] マーケット・デザインの世界2015

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      高崎経済大学・経済学会学術講演会
    • 発表場所
      高崎経済大学
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-13
  • [学会発表] マーケット・デザインの実践2015

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      中央大学・経済研究所公開研究会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2015-09-29 – 2015-09-29
  • [学会発表] Pre-play versus Post-play Communication: An Experiment2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 学会等名
      行動経済学・行動ファイナンスのフロンティア
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-12
  • [学会発表] Quantal Response Equilibria in a Generalized Volunteer's Dilemma and Step-level Public Goods Games with Binary Decision2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiji Kawagoe
    • 学会等名
      行動経済学・行動ファイナンスのフロンティア
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-12
  • [学会発表] 社会科学における因果とメカニズム:経済学研究から2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 学会等名
      科学基礎論学会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-14
    • 招待講演
  • [図書] 経済政策論:日本と世界が直面する諸課題2016

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和・小澤太郎・塚原康博・中川雅之・前田章・山下一仁
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [図書] ダグラス・ノース 制度原論2016

    • 著者名/発表者名
      ダグラス・ノース
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      東洋経済新報社
  • [図書] 人文・社会科学のための研究倫理ガイドブック2016

    • 著者名/発表者名
      眞嶋俊造・奥田太郎・河野哲也
    • 総ページ数
      272(222-229)
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [図書] 日本経済の再生と新たな展開2016

    • 著者名/発表者名
      岩田規久男・浜田宏一・山下一仁・若田部昌澄・瀧澤弘和・三船毅・浅田統一郎
    • 総ページ数
      434(119-144)
    • 出版者
      中央大学出版会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi