• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

若年及び中高年無業者の社会的孤立とその対策に関する経済分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380280
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関東京大学

研究代表者

玄田 有史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90245366)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード孤立無業 / 社会的孤立 / 社会的排除 / 若年無業 / ニート / 社会的ひきこもり
研究成果の概要

孤立無業者(SNEP)とは、20歳以上59歳以下のうち、「仕事をしていない」「結婚したことがない」「普段ずっと一人でいるか、一緒にいる人が家族以外いない」のすべてを満たす人々である。統計局「社会生活基本調査」から分析した結果、SNEPは2011年に162万人に達していた。21世紀初頭以降、性別、年齢、学歴等の個人属性にかかわらず、無業者が孤立化する「孤立の一般化」傾向が広がりつつある。SNEPはニート(若年無業)とも深く関連しており、今後の対策が急がれる。

自由記述の分野

労働経済学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi