• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

輸送ハブの国際競争と経済厚生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380294
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関京都大学

研究代表者

文 世一  京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (40192736)

研究分担者 森 知也  京都大学, 経済研究所, 教授 (70283679)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードハブ / 政府間競争 / 国際輸送 / インフラストラクチャ
研究成果の概要

本研究では、輸送ハブ間の国際的競争を分析する基本モデルを構築した。モデルにおいて、各国にある港湾が自国の貨物需要とともに第3国の積み替え貨物を取り扱うと想定する。このモデルに基づいて、競合する輸送ハブを持つ2国が、自国の港湾を民営化するか公営にするかという選択を分析した。その結果、均衡において民営化が選ばれるかどうか、そして民営化が均衡として実現する場合の両国および周辺国の経済厚生を評価した。次に基本モデルを拡張し、輸送規模の経済が存在する場合のハブ港湾運営者間の戦略的投資競争の分析を行った。規模の経済効果が強く働く場合、均衡における各港湾の容量は、最適な水準に比べて過大になることが示された。

自由記述の分野

交通経済学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi