• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

EU金融システムの危機と「欧州銀行同盟」に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関九州大学

研究代表者

岩田 健治  九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (50261483)

研究分担者 星野 郁  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (30199476)
山口 昌樹  山形大学, 人文学部, 教授 (10375313)
HANADA Eva  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (40581856)
高﨑 春華  大東文化大学, 経済学部, 助教 (40583026)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードEU(欧州連合) / 銀行同盟 / 資本市場同盟 / 金融同盟 / EMU(経済・通貨同盟) / 最適通貨圏理論
研究成果の概要

本研究はEU「銀行同盟」に関する総合的研究で、(1)その背景にはスペインにおける銀行―政府部門間のネクサス型危機があったこと、(2)それがEU規制監督制度を基盤にユーロを支えるためのより強固な制度として構想されたものの、制度デザインにおいてなお課題が残されていること、(3)それは銀行部門で生じた非対称的ショックが政府債務危機という非対称的ショックに転嫁するのを防止する機能を有すること、(4)銀行同盟への対応として自己資本の増強を進めた大銀行グループとリスクアセットの削減を迫られたグループに大別されること、(5)それが周辺国の金融法制強化にも影響を与えつつあることなどを、総合的に明らかにした。

自由記述の分野

地域研究

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi