• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アジア太平洋地域の環境物品の貿易構造と貿易自由化効果の実証分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関東京国際大学

研究代表者

松村 敦子  東京国際大学, 経済学部, 教授 (60209608)

研究協力者 平井 貴幸  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード環境物品 / アジア太平洋地域 / 貿易構造 / 関税効果 / APEC / WTO / 重力モデル / 再生可能エネルギー関連物品
研究成果の概要

「環境物品の貿易構造の分析」では、APECリストによる環境物品54品目の貿易構造について、3つの財グループ毎に重力モデル分析を行い、アジア太平洋地域の特性と生産フラグメンテーション効果の両面から財グループの貿易構造に関する興味深い結果を導いた。
「貿易自由化効果の分析」については、環境物品の中で特に普及が進む再生可能エネルギー関連物品に焦点を当て、関税が貿易に与える影響について、関税を含む重力モデルにによって明らかにした。ここでは、二国間の価格効果を考慮した固定効果法による重力モデルによる分析結果を伝統的重力モデルによる分析結果と比較し、詳細な分析結果の検討による強固な分析結果を導いた。

自由記述の分野

国際経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi