研究課題/領域番号 |
25380325
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
日引 聡 上智大学, 経済学部, 教授 (30218739)
|
研究分担者 |
宮脇 幸治 関西学院大学, 経済学部, 准教授 (40550249)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 気候変動の農業影響 / 土地生産性 / 作物別土地利用 / 気温上昇 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、気候変動が日本の農業に与える影響を分析することにある。気候変動による気温上昇や降水量の変化は、農業生産性に影響を及ぼし、国内の土地利用や生産に影響を与える。このため、本研究では、気候変動が国内の土地生産性(作物別)に与える影響、及び、土地利用に与える影響について研究を進める。平成26年度は、予備的な分析を実施するため、米を対象に、以下の研究を実施した。 (1)収集した市町村レベルのパネルデータを用いて、気温上昇が米の土地生産性に与える影響を分析するために、土地生産性関数を推計した。その結果、土地生産性を最大にする最適気温(7~9月の平均気温で測って)は24.6℃であり、その気温を下回る地域では、気温上昇は土地生産性を上昇させ、上回る地域では、気温上昇は土地生産性を低下させることが分かった。 (2)全国で3℃程度の気温上昇が生じた場合、北海道、北日本では、土地生産性が上昇する結果、米の生産量が増加する一方、西日本では、土地生産性が下落する結果、米の生産量が減少し、日本全体で、1.91%程度生産量が減少することが分かった。 (3)西日本において、高温時期を避けるため3か月程度生産のタイミングを早めた場合、西日本でも土地生産性が上昇する結果、日本全体の生産量が増加することが分かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
分析に必要なデータ収集を完了し、米を対象とした予備的な分析も終了した。 最終年度において19作物を対象とした分析に必要な準備が整っている。
|
今後の研究の推進方策 |
当初計画通り順調に進展しており、今後も、研究計画通り研究を遂行する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初、2015年2から3月に食品産業や農協を対象にヒアリングを4か所予定していたが、大学異動(3月末で上智大学を退職し、4月から東北大学経済学部に異動)に関して、残務の仕事や異動の準備や等で時間を取れなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
昨年度計画していたヒアリング調査を夏休みを利用して完了する。
|