研究課題/領域番号 |
25380328
|
研究機関 | 東京電機大学 |
研究代表者 |
阿部 一知 東京電機大学, 未来科学部, 教授 (60339067)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 国境効果 / 国際貿易 / 取引費用 / 自由貿易協定 |
研究実績の概要 |
本年度(26年度)は、当初計画に基づき、収集数値データのデータベース化を行うとともに、研究の主たる成果であるメタ輸出入関数の推計作業、文献サーベイ、通商制度調査を進めた。 (1) データベース化については、電子媒体で入手可能なデータはほぼ入手完了した。また、既存研究者が公表しているデータベースとのクロスチェック作業を進めた。印刷媒体のみで入手可能なデータは、協力者による手入力やスキャナ・識字ソフトウェアによる数値化を行った。ただし、この作業は完了していない。 (2) EUとNAFTAの通商法制の調査は、ほぼまとめ作業が完了している。ただし、最近の制度改正部分については、追加作業が必要である。 (3) 関数推計作業(gravity modeの推計)は、基本スペックの設定はできているが、代替案とのパフォーマンス比較のため、多くの推計を行っている段階である。また、多くの追加的変数・ダミー変数を試行している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究は全体として順調に進んでいる。 3年間の研究期間いっぱいで研究は完了する予定である。やや遅れ気味であるのは、データ手入力部分、推計作業(メタ貿易関数の推計)、欧米通称制度調査などであるが、これらは27年度当初にやや集中的に作業すれば、全体の予定の遅延はきたさない。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度である27年度には、データベース確定作業、推計作業、結果の解釈、結果報告論文の執筆など、必要な作業をすべて完成させる。 必要に応じ、国内セミナーの開催、学会・シンポジウムなどでの発表、論文の学術誌投稿などを予定している。また、成果のうち政策的に重要なものについては、関連の政策部局にも情報提供する。 なお、研究完成に際して、海外の研究者との議論や外国におけるセミナー参加のため、外国出張を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
物品費未使用分は、主として主要論文の電子ファイルを外部協力者から無償提供受けたことによる節約分、および、印刷物形態のデータの入力が完了していないことによる。また、外国出張を、研究がほぼ完了した時点に延期したことによる。その他は、印刷費等であるが、これらは電子的な提供により節約したものである。
|
次年度使用額の使用計画 |
データ入力、外国出張、論文収集、印刷費など、節約分あるいは遅延分については、研究内容を充実させる形で、それぞれの適切な費目に充当し、最終年度である27年度にはほぼ完全に使用する計画である。
|