• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

クロスボーダーM&Aが企業価値に与える影響についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380388
研究機関東京大学

研究代表者

武田 史子  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70347285)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードクロスボーダーM&A / 経営効率性 / 財務健全性 / コーポレートガバナンス
研究実績の概要

2015年度は、以下の方向で研究を拡張した。焦点は、2014年度までの分析で明らかになった、米中企業の対日M&Aの株価反応が有意に異なる理由がどこにあるのかを、様々な角度から分析することに当てた。特に、買収企業の経営効率性、財務健全性、コーポレート・ガバナンス構造の違いを中心に、これらの相違が株価反応に違いに与える影響を、定量的に分析した。経理効率性の指標としては、ROA、PBR等、財務健全性の指標としては、インタレスト・カバレッジ・レシオ、負債比率等を分析に含めた。また、ガバナンスについては、対日M&Aが外国人株主比率の上昇と関連性があることから、株主構成の違いに焦点を当てた。データの収集・計算に関わる作業については、研究室の学生の協力を得た。今回の研究により、以下の実証結果を得た。また、今回の結果については、コーポレート・ガバナンス分野の研究で実績のある、カナダ・アルバータ大学のVikas Mehrotra教授と議論し、今後も日本企業のM&A研究について、共同研究を進めることとなった。

1)米国企業の対日M&Aでは被買収企業の経営効率性が高いほど、株価反応が大きくなった。逆に、中国企業の対日M&Aでは、被買収企業の効率性が低いほど、株価反応が大きくなった。
2)米国企業の対日M&Aでは、被買収企業の財務健全性が高いほど、株価反応は大きくなった。中国企業の対日M&Aでは、明確な結果は得られなかった。
3)米国および中国企業の対日M&Aにおいて、被買収企業の株主構成が、非金融事業会社の比率が高いほど、株価反応は大きくなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] University of Alberta(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Alberta
  • [雑誌論文] Cross-Border M&As and Firm Value: A Comparison of China- and US-Japan M&As2016

    • 著者名/発表者名
      Kiesuke Chikamoto, Fumiko Takeda, and Ai Yokoyama
    • 雑誌名

      Contemporary Economic Policy

      巻: 34 ページ: 352-368

    • DOI

      10.1111/coep.12129

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Corporate Governance and Stock Prices of Japanese Firms Adopting International Financial Reporting Standards: Early Evidence2016

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Takeda and Takeshi Watanabe
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 67 ページ: 35-47

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics and Stock Prices of Firms Flamed on the Internet: Evidence from Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Adachi and Fumiko Takeda
    • 雑誌名

      Electronic Commerce Research and Applications

      巻: 17 ページ: 49-61

    • DOI

      10.1016/j.elerap.2016.03.001

    • 査読あり
  • [学会発表] Characteristics and Stock Prices of Firms Flamed on the Internet: Evidence from Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Takeda
    • 学会等名
      81st International Atlantic Economic Society Confeerence
    • 発表場所
      ポルトガル、リスボン
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Corporate Governance and Stock Prices of Japanese Firms Adopting International Financial Reporting Standards2015

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Takeda and Takeshi Watanabe
    • 学会等名
      27th Asian-Pacific Conference on International Accounting Issues
    • 発表場所
      オーストラリア、ゴールドコースト
    • 年月日
      2015-11-01 – 2015-11-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Corporate Governance and Stock Prices of Japanese Firms Adopting International Financial Reporting Standards2015

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Takeda
    • 学会等名
      American Accounting Association Annual Conference
    • 発表場所
      アメリカ、シカゴ
    • 年月日
      2015-08-08 – 2015-08-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Corporate Governance and Stock Prices of Japanese Firms Adopting International Financial Reporting Standards2015

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Takeda
    • 学会等名
      Canadian Academic Accounting Association Annual Conference
    • 発表場所
      カナダ、トロント
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-31
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi