• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

銀行・企業のリスク・テイクの決定メカニズムに関する分析

研究課題

研究課題/領域番号 25380407
研究機関一橋大学

研究代表者

安田 行宏  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (10349524)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードリスクテイク / リスク情報 / ディスクロージャー / 社債 / 金融危機 / 銀行借り入れ / ストック・オプション
研究実績の概要

平成27年度に専門誌に投稿したものは3ラウンドで修正中であり、現在再投稿の準備中である。その他、論文として2本の原稿が一通り完成し、投稿の準備ができた段階であり、これらを近日中に専門誌に投稿する予定である。
平成27度の時点から追加で分析を行い論文の原稿ができあがったものについては、平成27年度の12月の国際学会など複数回報告を行った。現時点ではこれらのコンファランスで受けたコメントに基づき改訂中であり、修正ができ次第、専門誌へ投稿する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各論文について原稿は一通り完成し、学会報告を踏まえ修正を行い、投稿中、もしくは投稿段階にあるためである。レフェリー付きの国際学術雑誌に順次投稿を始めている段階であり、それらのコメントを踏まえ、最終的に論文として公表する見通しがある程度たった段階と考えている。

今後の研究の推進方策

学会報告を複数回行った論文については順次、レフェリー付きの国際学術雑誌に順次投稿する予定である。一方、平成28年度に書き上げた原稿については、いくつかの学会報告とそこでのコメントを踏まえてから、レフェリー付きの国内外の学術雑誌に順次投稿をする予定である。いずれにしても、学術誌のレフェリーの評価を踏まえながら最終的に論文として発表をして本研究プロジェクトの終了とする。

次年度使用額が生じた理由

国際学会の日程が日本における新年度の日程となるためである。

次年度使用額の使用計画

上記の旅費として用いる予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Shocks and Shock Absorbers in Japanese Bonds and Banks During the Global Financial Crisis2015

    • 著者名/発表者名
      Hyonok Kim, James A. Wilcox, and Yukihiro Yasuda
    • 学会等名
      Paris Financial Management Conference
    • 発表場所
      Paris France
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-14
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi