• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

銀行・企業のリスク・テイクの決定メカニズムに関する分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380407
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 金融・ファイナンス
研究機関一橋大学 (2015-2016)
東京経済大学 (2013-2014)

研究代表者

安田 行宏  一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (10349524)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードリスク・テイク / デリバティブ利用 / リスク情報開示 / ストック・オプション
研究成果の概要

本研究では銀行と企業のリスク・テイクの決定要因ついて検証を行ってきた。第一に、銀行リスクとヘッジ目的のデリバティブ利用に非線形関係があることを実証的に確認し、長期の国債を保有する銀行ほど金利スワップなどのデリバティブ需要が高いことも分かった。第二に、企業のリスク・テイクについては、リスク情報開示と企業リスクの関係について検証を行った。分析結果より、リスク情報開示が多いほど企業リスクは高いことが実証的に確認され、リスク情報の有用性を示唆する結果であった。第三に、ストック・オプション導入と決定要因を検証し、ストック・オプション導入が業界の横並び行動として行われていることを示唆する実証結果を得た。

自由記述の分野

金融論、コーポレートファイナンス

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi