研究課題/領域番号 |
25380494
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
藤本 雅彦 東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (90374884)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | キャリア発達 / 成長の転機 / 学習プロセス |
研究実績の概要 |
2014年8月18日~22日、日本の製薬企業のMR(Medical Representative)16名を対象にして大学卒業後10年間での成長の転機となった仕事経験や人との出会い(クリティカル・インシデント)と、そこから何を学習したのかについてインタビュー調査を実施した。分析の結果、パフォーマンスの高い中堅MRほど、入社後3年目までの早い時期と7年目以降の後期に成長の転機となる仕事を経験しているが、標準的なMRは入社4年目から6年目の中期に集中する傾向がみられた。 こうした傾向は、これまでの実証研究による研究開発者の成長プロセスにもみられたことから、技術系、事務系を問わず、日本企業におけるキャリア発達のプロセスに共通する特徴的なパターンである可能性が高いと考えられる。今後もより多くの事務系職種の調査分析を蓄積することによって検証していく。 また、2015年2月17日~19日、日本の証券関連企業のスタッフ職12名を対象とした同様のインタビュー調査を実施した。現時点では分析の途中であるが、優秀なエリート集団と言われる対象者は、2年目の早い時期から成長の転機となる仕事の経験をする傾向がみられることから、やはり優秀な人材ほど早期に仕事上の成長の転機を経験する機会が与えられる傾向が垣間見られる。引き続き分析と考察を進めてこれまでの仮説を検証する計画である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまでのインタビュー調査対象者は、2013年度は1社12名、2014年度は2社28名となり、合計3社40名に達している。今後も同様のペースでインタビュー調査を継続することができれば80名程度のサンプル集団となり、より説得力のある分析結果が導出できると見込まれる。
|
今後の研究の推進方策 |
2015年度および2016年度にも引き続き年間に1社もしくは2社の事務系ナレッジワーカーのインタビュー調査を継続的に実施する計画である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
主な支出は、交通費とインタビュー内容のテープ起こしに対する謝金であるため、完璧な計画が策定できないために端数が生じてしまう。
|
次年度使用額の使用計画 |
2015年度も計画に従ってインタビュー調査を実行するための経費とし手活用する計画である。
|