• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

優良部品メーカーの製品開発力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380495
研究機関東北大学

研究代表者

柴田 友厚  東北大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (10380205)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード製品戦略 / 部品メーカー / モジュール化 / 設計思想
研究実績の概要

本研究は優良部品メーカーに焦点をあてて、脱下請けのプロセス、製品の設計思想、製品開発体制、完成品メーカーとの分業体制などの視点から共通パターンを見出しそれを概念化しようとする研究である。本年度は2年度目であり、キーエンス、ヒロセ電機の分析をすすめると同時に、マブチモータの研究成果をとりまとめそれを発信した。また、完成品メーカーとして日産自動車をとりあげ、車の設計思想の変化が部品メーカーにどのような影響を及ぼすのかを分析した。
まず、キーエンス、ヒロセ電機の分析では、製品戦略、顧客との密接な関係、生産(工場)との関係などに共通要素があることを見出した。両社ともモジュール化を採用しており、顧客との長期で緊密な関係の中でソリューション提案型のマーケティングを行っていること、試作工場は持つが量産工場を持たないファブレスなどである。
次に、マブチモータの研究成果は、インパクトファクター付の2つの海外学術雑誌(Intenational journal of technology mmanagement,およびTechnology analysis and strategic management)に掲載された。
最後に、日産自動車のケース分析から部品メーカーとの関係性の変化を考察した。自動車の設計思想がクローズド・モジュールに移行するにしたがって、部品メーカーとの分業関係は早い段階から一層緊密な関係を維持することが合理的だということを明らかにした。それらの成果を学術論文として査読付き雑誌「赤門マネジメントレビュー」に投稿し、掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究成果を2つの査読付き海外学術、および国内査読付き学術雑誌に投稿し掲載された。

今後の研究の推進方策

キーエンスとヒロセ電機は、特定部品に売上や収益の軸足が大きく置かれている専業部品メーカーとでも呼べる企業である。一方、アルプス電気や村田電機等のように、部品メーカーではあるが、特定部品に大きく依存するのではなくて、まんべんなく複数の部品を売上ている総合部品メーカーも存在する。今後は、専業部品メーカーで見出された共通パターンが、はたして総合部品メーカーにどの程度適用可能なのか考察をすすめる。

次年度使用額が生じた理由

論文の執筆を優先したために、予定していた海外学会での発表ができなかったため。

次年度使用額の使用計画

部品専業メーカーと総合部品メーカーとの比較研究を継続して行うと同時に、今年は最終的な研究成果を、海外で開催される2回の国際学会で発表する予定である。よって次年度使用額は、海外旅費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Managing the change of strategy from customisation to product platform2015

    • 著者名/発表者名
      SHIBATA,Tomoatsu and Kodama Mitsuru
    • 雑誌名

      International Journal of Technology Management

      巻: 27 ページ: 289-305

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research into ambidextrous R&D in product development2014

    • 著者名/発表者名
      KODAMA, Mitsuru and SHIBATA,Tomoatsu
    • 雑誌名

      Technology Analysis & Strategic Management

      巻: 26 ページ: 279-306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モジュール化の開発プロセスの構築2014

    • 著者名/発表者名
      柴田友厚
    • 雑誌名

      赤門マネジメント・レビュー

      巻: 13 ページ: 477-497

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi