研究課題/領域番号 |
25380499
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
長谷川 克也 東京大学, 産学連携本部, 特任教授 (20409759)
|
研究分担者 |
菅原 岳人 東京大学, 産学連携本部, 助教 (20573728)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ベンチャー企業 / オープンイノベーション / イノベーション / インキュベーション / 産学連携 |
研究概要 |
本研究は、イノベーションを起こす主体が、大企業の社内組織から、ベンチャー企業や大学を中心としたイノベーション・エコシステムに大きくシフトしているとの前提に立ち、大企業が技術調達のために行う研究開発型ベンチャーの買収に関する研究を通して、イノベーション促進のメカニズムを解析するものである。そのために本研究では、ベンチャーの資本構成や組織形態とEXIT戦略との関係を分析すると共に、東京大学関連ベンチャーのデータベースを活用して、産学連携を通して生み出されるベンチャーの調査研究を行い、また、ベンチャーの買収や成長に影響を与える要因として、起業家のネットワークやインキュベータ等の支援環境の分析も合わせて行う。また、買収する側の大企業に関しては、特に日本企業での研究開発型ベンチャー買収の障害要因を分析研究する。 本年度は、主にジャパン・ベンチャー・リサーチ(JVR)が蓄積している日本のベンチャー企業に関するデータベースや、我々が独自に構築している東京大学関連ベンチャーのデータベースを活用して、日本でのハイテクベンチャーの成長に影響を与える要因としてのシード・アクセラレターや大学における起業支援に関する分析を行い、研究成果の一端は研究・技術計画学会および日本知財学会において発表した。 また、M&AのEXITを実現した本学関連ベンチャーへの調査を行い、シリコンバレー・ベンチャーに関する調査やシンポジウムや国際学会での情報収集を進めるとともに、アメリカでのベンチャー企業の資本構成及びその変遷に関するデータ収集を行い、アメリカにおけるベンチャー企業のEXIT戦略に関する調査研究を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ベンチャーの資本構成や組織形態とEXIT戦略との関係の分析は若干遅れ気味であるが、ベンチャーの買収や成長に影響を与える要因の分析は当初計画以上の成果が生まれているため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、引き続きベンチャーの資本構成や組織形態とEXIT戦略との関連性の解明に努めるとともに、本学関連ベンチャーが買収される事例についての調査研究も進め、シリコンバレー・ベンチャーとの比較分析を試みる。さらに、ベンチャーを取り巻く様々な環境要因がベンチャーの成長やEXITに与える影響についても分析研究する。また、買収を行う側の大企業に関しての調査研究も推進する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
当初予定していたデータベースへのアクセス等が、当初予算よりも支出額を抑えることができたため。 インタビュー調査やコンフェレンス等での情報収集を充実させるとともに、データ分析環境を拡充して、研究計画の加速を図る予定である。
|