• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

製品開発活動とデザイン活動の相互作用が生み出すイノベーションに関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380508
研究種目

基盤研究(C)

研究機関九州大学

研究代表者

長谷川 光一  九州大学, 学内共同利用施設等, 助教 (30426655)

研究分担者 永田 晃也  九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (50303342)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードデザインマネジメント / 国際比較
研究概要

企業でデザイン部門のマネジメントに関わる実務担当者を招聘しての研究会を開催し、企業内デザイン活動における近年の動向と問題点を探索した。
デザイン政策に関わる行政官と情報交換を行い、国内外のデザイン政策の動向のレビューを行った。
文献サーベイを実施し、質問票に盛り込むべき項目についての検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2013年度は質問票調査を2014年度に実施するための準備期間であり、企業実務者との情報交換などから研究は順調に進捗していると考える。

今後の研究の推進方策

2014年度後半に質問票調査を実施すべく、2014年度前半は質問票の設計準備を実施する予定である。

次年度の研究費の使用計画

2014年度に実施する質問票調査に費用がかかるため、2013年度の予算は節約を行い、予算を繰越した。
繰り越した予算は2014年度後半に実施する質問票調査の予算として使用する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] デザイン政策・デザイン活動の定量的測定の試みII 企業内で事案活動の上k上2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川光一
    • 雑誌名

      DESIGN PROTECT

      巻: Vol.27, NO.1 ページ: 40-47

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi