• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

産学連携の生態系研究 資源動員正当化とダイナミック・ケイパビリティの統合的分析

研究課題

研究課題/領域番号 25380554
研究機関立命館大学

研究代表者

高梨 千賀子  立命館大学, テクノロジー・マネジメント研究科, 准教授 (00512526)

研究分担者 吉田 満梨  立命館大学, 経営学部, 准教授 (30552278)
尹 諒重  福岡工業大学, 社会環境学部, 准教授 (50585213)
水野 由香里  西武文理大学, サービス経営学部, 准教授 (80453463)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード産学連携 / イノベーション / 成果 / ダイナミックケイパビリティ / 資源動員
研究実績の概要

本研究では、産学連携プロジェクトで創出され、企業に移転された技術が商業化されるまでのイノベーションプロセス全体を、定性・定量両面から分析し、1.必要とされる企業の能力 2.企業を中心にした生態系としての産学連携プロジェクトの在り方 3.その生態系の活性化・改善のために大学や地方自治体が備えるべき新たな機能、について考察することに目的を置いた。
3か年研究計画の最終年度である2015年度は、8月にアンケート調査を実施した。アンケート調査に向けては、前年度より仮説フレームワークおよび質問項目の設定について多くの時間をかけてメンバー間で検討を重ねたほか、パイロット調査を実施し、その妥当性を検討した。また、立命館大学研究部からは質問票の送付先リストを提供していただき、そのリストの精査を行った。
アンケート調査の回収は30%程度で、統計処理が可能な範囲であった。その後、2回の合宿を行い、現在も引き続き、アンケート結果を検討している。検討の結果は論文としてまとめているところであり、その後、パブリックに成果を報告していく予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] U-Eco City(Ubiquitous Ecological City)に関する情報通信技術の開発と標準化への取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      尹 諒重
    • 雑誌名

      社会環境学

      巻: 5 ページ: 17-26

    • DOI

      ISSN 1882-0433

  • [雑誌論文] Bridging institutional divergence, corporate intellectual capital, and performance of university-industry joint R&D project in Korea2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoung-Joo, Lee
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Engineering Research

      巻: 10 ページ: 88-94

    • DOI

      ISSN 1087-1090

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Product Rejuvenation by Co-Creating Value with Customers: Case Studies of Declining Industries in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      吉田 満梨
    • 学会等名
      2015 Korean Scholars of Marketing Science International Conference in Seoul
    • 発表場所
      Seoul(Korea)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 国際学会
  • [図書] イノベーションのマネジメント2015

    • 著者名/発表者名
      水野由香里
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      中央経済

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi