サービス・ドミナント・ロジックの視点に基づいて、サービス・リレーションシップに基づいた価値共創プロセスについて分析を行った。本研究は、有形財や無形財の取引という交換関係が繰り返し行われるとする従来型のリレーションシップではなく、企業と顧客、顧客と顧客といったネットワークを前提としたエコシステムでの視点の重要性を主張するものである。 研究の前提となるサービス・ドミナント・ロジックは、諸外国での研究の蓄積が進み、サービス・エコシステム概念を導入しつつ、発展してきている。そして単純な市場での取引関係ではなく、他の関係を捉えようとする。エコシステムの視点の必要性は、実際の単独の企業の活動や地域の活動においても明らかとなっている。しかしながら、そのためのアプローチが充分に確立されているわけではない。 そこで、アプローチの確立に向けた検討と質的な調査による分析を行った。サービス・ドミナント・ロジックがアウトプットの統合と議論されてしまうことがあり、その本質が十分に議論されていなかった。そこで、サービス・ドミナント・ロジックに関する研究の発展について、パースペクティブの視点から検討を行った。 また、取引を介在しない行動は分析に対象にもなっていなかった。そこで、スキルやナレッジを適用することをサービスと位置づけ、サービスの提供による価値共創活動について文脈価値という視点からアプローチを行った。このサービス提供については、今回の研究では、一つの制度からアプローチできるのではないかという研究の提言を行っている。そして、従来の市場での取引を前提とするのではなく、エコシステムとしてサービスのリレーションシップの分析が必要であると指摘した。
|