• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

森林・林業における女子力の解明とジェンダー主流化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380678
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関愛媛大学

研究代表者

中道 仁美  愛媛大学, 農学部, 准教授 (30254725)

研究分担者 大友 由紀子  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (00286121)
柏尾 珠紀  滋賀大学, 環境総合研究センター, 教授 (70414034)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード林業女性 / ジェンダー / 山村 / オーストリア林業 / ドイツ林業 / スウェーデン林業 / 女性林研 / 林業女子
研究成果の概要

林業女性の研究は日本と欧州の代表的林業国(オーストリア、スウェーデン、ドイツ)の調査から、まだほとんど進んでおらず、林業女性の活動も緒に就いたばかりである。
日本は他国に比べて林業女性支援が公的に行われ、林業女子会の活動のように、異業種との交流や若い女性の活動などの見られるのが特徴的である。女性の自立的活動では、欧州では女性の林業経営者が見られ、ドイツやオーストリアでは、相続により林業経営をしているものが多かったのに対し、スウェーデンでは、狩猟を目的とした林業経営、林地の購入などが特徴的であった。女性の林業労働者は内外ともに非常に少なく、機械化が進んでも、重労働であることが一因である。

自由記述の分野

農村社会学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi