• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

障害者の権利条約の実施過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25380717
研究機関立命館大学

研究代表者

長瀬 修  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授 (60345139)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード障害学 / 人権 / 国際条約 / 差別 / 障害者
研究実績の概要

2020年に想定されている、障害者権利条約の初回日本審査に向けて、研究最終年度として、成果の取りまとめに注力した。5年間にわたる本研究の集大成として『障害者権利条約の実施』(長瀬修・川島聡編、信山社)を2018年夏に刊行する。
本年度は、国連非加盟国として国連外の独自の枠組みで条約実施を進めている中華民国(台湾)に関する研究会を2回、開催した。講師には台湾の障害者政策の専門家(博士課程在籍中)を迎え。台湾と知的障害者をテーマとして、2回開催した。また、条約実施の課題の国内外の課題を探るために、中国(条約第32条の国際協力と中国政府の一帯一路政策)、マカオ(マカオの知的障害者本人活動グループ)、青森(条約第19条の地域生活の実施と、東京の障害者の「都外施設」)への出張を実施した。
なお、研究代表者は中華民国政府の招聘により、障害者権利条約の同政府の初回審査に委員長として携わり、2017年11月に同政府に対して総括所見(勧告)を出すという条約の実施に取り組む貴重な経験をしたが、これは同時に本研究とも密接に関連する稀有なフィールドワークの機会でもあった。国連の人権条約の審査体制には多くの批判があるが、障害者権利条約の実施を通じて障害者の権利保障、とりわけ審査(検討)に関して台湾の独自の取り組み(濃密な実質的「対話」など)が国連の審査の参考になる点もある。
本研究の成果を広く国際的に共有する機会として、2017年12月にミャンマー、2018年3月にシンガポールにおいて、障害者組織、市民社会組織と協力して両国の審査に向けてのワークショップを実施した。国内においても、2018年1月に日本障害フォーラム(JDF)の全国フォーラムにおいて特別講演という形で共有した。本研究はひとまず終了したが、その成果を国内外において、今後の条約実施と審査において活用すべく最大限の努力を続ける。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 障害者権利条約中華民国(台湾)初回報告総括所見(上)2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 158 ページ: 142‐149

  • [雑誌論文] 合理的配慮―起源、展開、射程2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: 13 ページ: 94-107

  • [雑誌論文] 相模原障害者殺傷事件:海外からの声と障害者権利条約2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      ACADEMIA

      巻: 161 ページ: 48-50

  • [雑誌論文] 国際的障害者組織とSDGs-国際障害同盟の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      ノーマライゼーション

      巻: 37-6 ページ: 24-25

  • [雑誌論文] 台湾(中華民国)の障害者権利条約審査2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 155 ページ: 100-101

  • [雑誌論文] 障害者権利委員会―その構成と役割2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      すべての人の社会

      巻: 37-6(447) ページ: 4-5

  • [雑誌論文] 台湾の障害者権利条約審査-パラレルレポートとワークショップ2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 156 ページ: 108-109

  • [雑誌論文] 台湾の建設的対話と総括所見-障害者権利条約2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 157 ページ: 110-111

  • [学会発表] 中華民国(台湾)における、障害者権利条約の審査について-2020年日本初回審査への教訓という観点から2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      日本障害フォーラム(JDF)全国 フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 障害者権利条約とパラレルレポートの役割2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      障害者権利条約ワークショップ
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What is independent living based on the CRPD?2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      2017 International Confrence and Workshop on independent living and personal Assistance: Self-Determination and User Control
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Building Self-Advocacy Capacity for People with Intellectual and Developmental Disabilites in the Asia/Pacific Region2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      2017 IASSIDD 4th Asia Pacific Regional Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Sagamihara Tragedy and Challenges of Community-living2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      2017 IASSIDD 4th Asia Pacific Regional Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] CRPD and Bhutan ‐ For the promotion of disability policy and rights in Bhutan2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      Bhutan CRPD Promotion Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sagamihara Killing and Challenges of Community-Living (相模原殺傷事件と地域生活の課題)2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      中国障害者政策学際セミナー
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CRPD Implementation and Civil Society (障害者権利条約実施と市民社会)2017

    • 著者名/発表者名
      長瀬修
    • 学会等名
      障害者権利条約実施ワークショップ
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 障害者権利条約の実施2018

    • 著者名/発表者名
      長瀬修、川島聡編著
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      信山社

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi