研究課題/領域番号 |
25380728
|
研究機関 | 広島国際学院大学 |
研究代表者 |
崔 博憲 広島国際学院大学, 情報文化学部, 准教授 (60589373)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 移住労働 / 外国人技能実習制度 / 周辺労働 / タイ / ラオス |
研究実績の概要 |
①1980年代以降の日本やアジアにおける移民、移住労働に関する研究や資料の読み込みと分析を行った。②近年の日本の外国人技能実習制度や移住労働に関する政策や実態に大きな影響を与えている東・東南アジアの移住労働者の受け入れ国および送り出し国の法制度や経済政策、社会構造の変化などに関連するニュースや情報を収集し、その分析を行った。①と②を踏まえ、現在において進行・拡大する移住労働の特徴を分析し、アジアと日本における「周辺労働力」の再編についての検討を行った。 前年度に引き続き、日本国内とタイ、ラオスでの聞き取り調査を行った。具体的には、近畿、中国、四国、九州地方で外国人技能実習生の受け入れ機関・団体や彼/彼女たちを支援する組織・団体、タイ人・ラオス人技能実習生から、受け入れと労働、支援の実態について聞き取りを行った。国外では、タイのバンコク、コンケーン、マハサラカム、チェンライ、ラオスのヴィエンチャンで、送り出し機関、リクルーター、日本で技能実習生として働いている/働いていた/働くことを希望するタイ人・ラオス人やその家族・関係者への聞き取り行い、技能実習生のリクルートの実態や技能実習生の生活実態などについて調査した。また、タイとラオスでは経済成長や日本を含めた移住労働者を受け入れ国の経済状況や法制度の変化、為替の変動などが、移住労働先を選定する際にどのように影響を及ぼしているのかについても聞き取りを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
日本の外国人技能実習や移住労働に関する情報収集とその分析、また国内およびタイ・ラオスでの聞き取り調査については、おおむね順調に進展している。ただし、送り出し国での(送り出す)移住労働者に対する社会的な支援についての調査をさらに進める必要があると考えている。その点については3年度目に取り組みたい。
|
今後の研究の推進方策 |
3年度目も引き続き、日本国内とタイ、ラオスでの調査を継続して行い、外国人技能実習生の受け入れと送り出しの実態の把握に努めるともに、2015年度より改正された外国人技能実習制度が国内の労働市場や送り出しの動向にどのような影響を及ぼすのかについても注視したい。 また、現代における日本を含めたアジア域における周辺労働の再編を考えるための理論的枠組みを整備するとともに、移住労働者の「主体性/エージェンシー」に関しても考察を深める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2年度目に予定していた旅費および人件費・謝金が不要となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
3年度目以降に支出する旅費・人件費・謝金などに充当する予定。
|