• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

外国人介護福祉士国家試験対策用日英バイリンガル版eラーニング教材の試作とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 25380751
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

末弘 美樹  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (50389095)

研究分担者 横山 正子  神戸女子大学, 健康福祉学部, 教授 (70368562)
田中 愽一  兵庫大学, 生活福祉学部, 教授 (20149529)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード経済連携協定 / EPA介護福祉士候補者 / e-Learning / ICT / 国家試験
研究実績の概要

卒業間近の3年生(合計129名)を対象に、試作中のe-Learning教材を使って、国家試験を受験させる試みをした。今回は協力校より実際の国家試験受験のような形を取りたいという要望が出たため、それに合う形でえーLearning教材を作成した。また、今回は英語ではなく、母語のインドネシア語に翻訳したものを用意し、実際の時間と同様の制限(前半110分、後半100分)を設けて受験させた。

その結果は、英語に翻訳した国家試験を受験させた時の結果と同じであった。つまり介護領域での得点は低く、看護学の知識を必要とする領域において、その点数は高かった。これらの結果により、どの領域の問題を重点的に学習すれば国家試験に合格できるかについてある程度の確証が得られた。

また、今回試作中のe-Learning教材に関するアンケート調査も行った。その詳しい結果については論文で発表する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

国家試験と同様のテスト形式の教材は、日本語・英語・インドネシア語で1回分は既に作成し電子化できている。過去問をもっと増やすと共に、練習問題のような形の教材もバリエーションの一つとして着手し始めた。

今後の研究の推進方策

今後はアンケート調査結果を考慮して、日本語、日本文化/社会など言語文化的内容の教材を充実させていきたい。引き続き、国家試験と同様のテスト形式の教材をもっと増やす。ダイナミック教材の特徴を利用し、豊富な練習問題をより多く作成しする。インドネシアで継続的に利用してもらうために、その方法を考える。

次年度使用額が生じた理由

レーザープリンターのトナーカートリッジが切れたため、やむを得ず年度末に購入せざるを得なくなった。

次年度使用額の使用計画

少額の使用にとどまったため、計画に大きな問題は生じない。今年度の物品購入で調整を取る。

備考

E-Learning教材のURLは完成後に掲載予定

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Politekes/Stikes Bali(Indonesia)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Politekes/Stikes Bali
  • [雑誌論文] English for a Global Solution: a Case Study of Indonesia and Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Miki SUEHIRO
    • 雑誌名

      TEFLIN Journal (in press)

      巻: in press ページ: T.B.A.

    • DOI

      T.B.A.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「地域包括ケアと介護人材の課題と展望」2015

    • 著者名/発表者名
      田中博一
    • 雑誌名

      『華頂社会福祉学』

      巻: 11号 ページ: T.B.A.

    • DOI

      T.B.A.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「介護福祉士養成校の現状と展望」2015

    • 著者名/発表者名
      田中博一
    • 雑誌名

      『地域ケアリング』

      巻: 17巻13号 ページ: T.B.A.

    • DOI

      T.B.A.

    • 査読あり
  • [学会発表] About Specialization for lLng-term Care2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro TANAKA
    • 学会等名
      Seminar Dan Workshop "Peluang Ketenaga Kerjaan Di Jepang: Professionalism Careworkers in Japan"
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-25
    • 招待講演
  • [学会発表] About the pPofessional Competence of Care Workers2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro TANAKA
    • 学会等名
      Seminar Dan Workshop "Peluang Ketenaga Kerjaan Di Jepang: Professionalism Careworkers in Japan"
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-25
    • 招待講演
  • [学会発表] National Exam Trial for Certified Care Workers in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Miki SUEHIRO
    • 学会等名
      Seminar Dan Workshop "Peluang Ketenaga Kerjaan Di Jepang: Professionalism Careworkers in Japan"
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-25
    • 招待講演
  • [学会発表] English for a Global Solution: a Case Study of Indonesia and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Miki SUEHIRO
    • 学会等名
      The 62nd TEFLIN International Conference 2015
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-15
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi