• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

地方中小自治体におけるインフォーマルケアシステム構築に関する比較事例研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380756
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関山口県立大学

研究代表者

坂本 俊彦  山口県立大学, 社会福祉学部, 教授 (40342315)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード地域包括ケアシステム / インフォーマルケアシステム / 生活支援サービス / 住民参加 / 住民の助け合い
研究成果の概要

本研究の目的は、地方中小自治体における「インフォーマルケアシステム(ICS)」構築促進に資する支援方法を明らかにすることにある。研究方法は、「ICS構築支援主体」(行政/社会福祉協議会等)、「ICS構築実施主体」(地域活動団体/実践者)を対象とする聞き取り調査によってシステム構築の現状と課題を明らかにするとともに、20歳以上男女3,250名を対象とする質問紙調査によって「支援活動」に対する住民の意識と態度を分析した。その結果、ICS構築のためには、「実施主体」「支援主体」の連携により、「支援対象者」の生活困難の様態と支援の意義を可能な範囲で周知する「地域住民」対象啓発事業の必要性を確認した。

自由記述の分野

福祉社会学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi