研究課題/領域番号 |
25380762
|
研究機関 | 仙台白百合女子大学 |
研究代表者 |
白川 充 仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授 (00248692)
|
研究分担者 |
岩間 伸之 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (00285298)
村山 くみ 東北福祉大学, 公私立大学の部局等, 講師 (40382668)
米山 珠里 東北福祉大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50553046)
嘉村 藍 仙台白百合女子大学, 人間学部, 助教 (60438570)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ソーシャルワーク機能 / 災害支援 / 東日本大震災 |
研究実績の概要 |
最終年度にあたる今年度の研究成果は以下の3点に要約できる。 第1点は、2016年5月の第64回日本医療社会福祉協会全国大会(新潟大会)において、シンポジウム1「災害ソーシャルワークの確立~過去・現在・未来~」のシンポジストとして、本研究メンバーである岩間伸之氏が招聘され、研究成果を中心に発題した。これによって我々の一連の研究が、災害ソーシャルワークの確立に僅かながら貢献できたことが評価された。 第2点は、災害ソーシャルワーク研究の今後の展望として、2016年11月には、熊本地震シンポジウム「地域に根付いた避難所の取り組みと被災者支援」に参加するとともに、熊本地震の被災地のフィールドワークを行った。さらに2017年1月には、長崎純心大学と関連する社会福祉法人における災害対応、地域連携について視察した。また2017年3月には、日本発達心理学会第28回大会において、他の学問分野における災害支援の動向を把握した。本研究は一定の成果を出したが、災害ソーシャルワーク研究には、未だ多くの検討課題があり、今年度のフィールドワークを中心としたこれらの活動を通して、今後の災害ソーシャルワーク研究の方向性を探ることができた。 第3点は、4年間に及ぶ研究活動の成果として「災害ソーシャルワーク理論の体系化に向けた「機能特性」に関する実証的研究(調査研究報告書)」をまとめたことである。複数回の編集委員会と作業を通して、150頁にわたる報告書を作りあげた。そしてこの報告書をもって、学会ならびに関係者へ本研究の成果を報告することができた。 以上の3点が最終年度の研究成果である。
|