• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

地域における子ども家庭支援実践モデルと支援効果測定の指標作成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380778
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関日本社会事業大学

研究代表者

金子 恵美  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (70279587)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード介入型ソーシャルワークモデル / 支援を求めない家庭 / ネットワーク / アウトリーチ / 多職種協働
研究成果の概要

本研究の目的は、多様な専門職からなる地域ネットワークを用いて支援を求めない子どもと家庭にアクセスし、ニーズを早期にキャッチして包括的な支援を届けることができる子ども家庭支援プログラムを開発し、効果測定の指標を作成することにある。
成果として、ログラムと指標を一体化した「介入型ソーシャルワークモデル」を開発した。多職種協働ネットワ ークによる重層的なアウトリーチによって、 閉じられた家庭への介入に至る支援プログフムである。チェックシートによって実施状況を確認し、またアウトカムを「子ども」「家庭」「地域」の3つの側面から照射し、それぞれ4段階の変化を設定して、効果測定の指標とした。

自由記述の分野

子ども家庭福祉

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi