研究課題/領域番号 |
25380782
|
研究機関 | 明星大学 |
研究代表者 |
島田 博祐 明星大学, 教育学部, 教授 (40280812)
|
研究分担者 |
渡辺 勧持 美作大学, 付置研究所, 研究員 (00090423)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 生活の質 / エイジング / 知的障害者 / 生活満足度 / 評価 |
研究実績の概要 |
研究目的1:主観的生活の質(Subjective QOL)評価尺度の開発:先行研究、特にR.SchalockのSIL(知的障害のある人の支援尺度)を参考に、知的障害当事者が回答できる質問票を作成中 研究目的2:加齢や生活変化等による心身の変化に係る縦断研究、国立コロニーのぞみの園など、12年前に調査を実施した施設で行う予定も未着手、今夏以降収集を検討 研究目的3:昨年度に引き続き、特別支援学校高等部の生徒を対象に追加調査を実施、その結果の一部を第53回日本特殊教育学会(東北大学)で発表した。主な内容は、(1)10年後に向けての希望に関し「お金を増やしたい」、「仕事がうまくできるようになりたい」、「良い環境に住みたい」の諸項目は、両群共通して上位だが、成人群において、「恋人・結婚相手がほしい」が圧倒的な第1位を占めている、(2)「余暇・趣味を楽しめる友達を増やしたい」、「学習しいろいろな知識を深める」は、学生>成人なのに対し、「地域のサークル、ボランティアへの参加」、「良い環境に住む」は成人>学生であった (3)成人において第1位であった「恋人・結婚」に関し、希望の高さの割には、実現できると考えている割合は5割程度と低い。その背景として、学校や家庭における教育の中でかつてはタブー視され、現在も必ずしも肯定的に伝えられない項目であり、それを知的障害当事者が意識している可能性もある等
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
目的1:中高齢知的障害者の生活満足度を中心とした主観的QOL評価尺度の開発、作成、文献研究に加え、特にR.SchalockのSIL(知的障害のある人の支援尺度)を参考に知的障害当事者が回答できる質問票を作成中、いくつかの研究協力先で調査予定 目的2:関係施設などと連絡調整し、今夏実施予定、 目的3:二度の学会報告と追加データも整ったことを踏まえ、研究誌への投稿論文を執筆中、なお、前年度の報告書に記載した理由に基づき、補助機関延長願を申請し、受理された。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度の報告書に記載した理由に基づき、補助機関延長願を申請し、受理された。
目的1:中高齢知的障害者の生活満足度を中心とした主観的QOL評価尺度の開発、作成、文献研究に加え、特にR.SchalockのSIL(知的障害のある人の支援尺度)を参考に、知的障害当事者が回答できる質問票を作成中、いくつかの研究協力先で調査予定 目的2:国立コロニーなどと連絡調整し、今夏実施予定 目的3:データ収集は一通り終了し、結果の一部も学会発表等を行った。これを基礎に投稿論文としてまとめ、9月までには投稿予定 目的4:本年度末に研究報告書として、上梓する予定
|
次年度使用額が生じた理由 |
25年度は日本特殊教育学会第51回大会で大会準備委員長を務め、学校の統括運営に忙殺されたこと、26-27年度は、予定していた候補者が認可されなかったことから、急遽大学院設置認可に係る教員にならざるを得なくなり、予定していた特別研究員(サバティカル)制度を使えず、フィールド調査が実施できなかった。その詳細な経緯は「補助機関延長願」に示した通りである
|
次年度使用額の使用計画 |
前年度の報告書に記載した理由に基づき、補助機関延長願を申請し、受理された。 目的1:中高齢知的障害者の生活満足度を中心とした主観的QOL評価尺度の開発、作成、文献研究に加え、特にR.SchalockのSIL(知的障害のある人の支援尺度)を参考に、知的障害当事者が回答できる質問票を作成中、いくつかの研究協力先で調査予定、目的2:国立コロニーなどと連絡調整し、今夏実施予定、目的3:データ収集は一通り終了し、結果の一部も学会発表等を行った。これを基礎に投稿論文としてまとめ、9月までには投稿予定 目的4:本年度末に研究報告書として、上梓する
|