• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

聴覚障害者への相談支援における文化モデルアプローチの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25380811
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関四天王寺大学

研究代表者

原 順子  四天王寺大学, 人文社会学部, 教授 (60309359)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード文化モデルアプローチ / 聴覚障害者 / ろう文化 / 相談支援 / 障害者ソーシャルワーク / ストレングス視点
研究成果の概要

聴覚障害者の生活上の諸問題に関わる相談支援(聴覚障害ソーシャルワーク)において、マイノリティである聴覚障害者をポジティブに且つストレングス視点で介入するには、ろう文化視点を基盤とした「文化モデルアプローチ」が有効であることを実証するために調査研究をおこなった。具体的な研究成果は、以下の3点である。
1.聴覚障害者の独自の文化であるろう文化の理論的構築と、ろう文化視点に基づく文化モデルアプローチの有効性 2.文化モデルアプローチによる介入は、聴覚障害者へのストレングス視点が容易であること 3.ネガティブに捉える傾向のある「聴覚障害者の特性」との相違と、文化モデルアプローチの理論的枠組みの生成

自由記述の分野

障害者ソーシャルワーク

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi